マチアソビが運営ボランティアを募集していますね。

こちらは徳島県のサイト。
マチ★アソビvol.16の ボランティアを募集します! | 徳島県
んでもってこちらは、近藤光社長のツイート。
マチアソビ情報:公式<徳島県>HPに、「マチ★アソビvol.16の ボランティ
アを募集します!」が掲載されました。
今後一緒にやっていける将来のメインスタッフを探しています!是非。https://t.co/3XHEyG2xUc pic.twitter.com/YCVBWGuWlR— 近藤光(ufotable) (@hikaruufo) 2016年4月11日
県のサイトはあくまで「今回のマチアソビを手伝って~」という感じですが、近藤光社長のツイートを見ると、もう少し深く&長くマチアソビに関わってほしい…というニュアンスですね。
今回に関してはあくまでボランティア…という事かもしれませんが、経営者ってのは「この人は有能だな…」とか「この人に手伝ってもらいたいな~」と思えば重宝してくれるものなので、今のマチアソビを見てて、(もっとこうすればいいのに)とかの考えがある人は、ボランティアから始めて、マチアソビのプロデューサーを目指すってのも可能性はアリだと思いますよ。
イベントというのははたから見てるよりもとても大変で、利害調整、スケジュール調整、交渉など多岐にわたる仕事だと思います。
近藤社長は普段の仕事に加えてマチアソビのプロデュースまでしてるとかなりハードですし、ご自分だけでマチアソビのプロデュースするよりも、自分の右腕、あるいは複数人でマチアソビを作り上げていけるようなチーフプロデューサー的な人材はノドから手が出るほど欲しいんだと思いますよ。
あくまでいろんな意味で「有能」である事が必須でしょうが、ボランティアから始めてマチアソビのプロデューサーを目指す入り口かもしれません。
いや、私が勝手にそう思っただけで、近藤社長にお話を聞いたわけでもないので、責任は取りませんけどね(ォイォイ)。