佐那河内村の国道438号を走っていると、「公衆トイレ」という看板とともにやたらデカい建物がドーンと建っているのが見えます。
なんだアレ、デカすぎるだろ。

あんなデカい公衆トイレなんてあるのか?
しかしこの場所、こんなデカいくせに駐車場の1台分もないという…。
?
仕方ないので、道路にバックでつけて近づいてみます。

上り坂を登ると…。

ん?トイレらしきものが手前に見えます。じゃあ後ろの建物は?

なんと、汚水処理場だったようです。サクで閉められていてここから先は一般の人は入れないようです。

国道からだとまるでこちらが「本体」のように見えたのですが、公衆トイレはあくまで手前の部分のみでした。なーんだ。…というわけでした。
スポンサーリンク