淡路島

淡路島洲本のラーメン屋らぁ麺こむぎで何があったのか?

昨日の話になるんですが、洲本城寄った帰りに洲本の街を見てみたいと思って、クルマを駐車場に停めてブラブラしていたんです。

 すると、商店街アーケード付近のラーメン屋さんらぁ麺こむぎさんのお店の前にこんな張り紙が…。

f:id:mtansince2001:20160102173415j:plain

ええ?何コレ?

「私、らぁ麺こむぎ店主○○は12月24日当店らぁ麺こむぎ入口扉に張りました、張り紙について嘘の内容を書き、隣の店に対して多大なるご迷惑をおかけしました事を、お詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。平成27年12月31日、らぁ麺こむぎ店主○○」

この文面だけではサッパリ分からない…。隣のお店は…というと、

f:id:mtansince2001:20160102173616j:plain

おしゃれなお店…と思いきや、もう閉店しているお店のようだ。お店の上の看板が外されているような感じ。さらに、お店に張り紙がしてあり「トイレご自由にお使い下さい」というような事が書いてあるのだ。

よく見ると、ドアの鍵が掛けられていない…。恐る恐るドアを押してみると開いた…。

ただ、なんかこれ以上この件に関わってはいけないような気がしてすぐにドアを閉めました。

反省文のような張り紙、閉店した隣の店。いったい両者の間で何があったのか?

f:id:mtansince2001:20160102174052j:plain

なお、らぁ麺こむぎの反省文の横には1月3日まで休業するとの張り紙が貼ってありました。ただ、食べログでこちらのお店を調べると「閉店」というような書き込みがあったり、ツイッターでも

 

 無期限休業?というようなツイートもあり、正月休みなのか閉店しているのか、よく分からず、情報が錯綜している状況です。食べログの評価はかなり高く、美味しそうなラーメン屋なので、なんとかトラブルを乗り越えてほしいものです。

ちょっと驚いた淡路島洲本での出来事でした。

 

※追記 2016.6.26

その後2016.6.26に再び洲本を訪れました。しかし、ラーメン屋らぁ麺こむぎの「こむぎ」の文字が外されていて、完全閉店…といった感じになっていました…。残念です。

f:id:mtansince2001:20160627213120j:plain

ABOUT ME
ランキン/徳島で暮らして
徳島地域ブログ「徳島で暮らして」運営&宅地建物取引業&不動産賃貸業。徳島で記事制作、写真撮影、「画像からLINEスタンプづくり」してます。お仕事依頼はお気軽にお問い合わせください。徳島ヴォルティスサポ。2011年名古屋→徳島市新町橋付近に移住。48歳。競馬ファンでもあり、皐月賞馬イスラボニータの元一口馬主。イスラボニータLINEスタンプ制作&販売中。