2019年3月31日、阿南市那賀町にある道の駅「もみじ川温泉」で開催された「さくら祭り」に行ってきました。
2019年8月13日に行われる「エキサイティングサマーinワジキ 2019」のオープニングアクトに出演できる権利をかけたオーディションライブ、様々な出店、ポニーの体験乗馬が出来たりと、決して広くはないスペースにこれでもか!…というくらいに面白さが詰まった楽しいイベントでした。
ページが重くなってしまうと思いますが、雰囲気が伝わる画像中心でお送りします。
ジーッと待って頂ければ画像が表示されますので、のんびりと楽しんで頂けたらと思います。
目次
エキサマオープニングアクトオーディションが開催
毎年夏に行われている鷲敷の風物詩「エキサイティングサマーinワジキ」、2018年からは「もみじ川温泉さくら祭り」のライブが、オーディションを兼ねたカタチになりました。

昨年の様子はコチラ。
昨年はカワイイWakaちゃん、変則童謡のバリキがエキサマオープニングアクトへ出場を果たしました。
さて、今年は誰がエキサマにいくのでしょうか!?
1 Elef The Rius(エリフザリウス)
オーディションのトップはElef The Rius(エリフザリウス)。何か造語らしいですが忘れました…(すみません)。

難しい先頭バッターの役割を見事に果たして会場を盛り上げていました。

オーディション…もあったと思いますが、野外でライブ&演奏してるのが本当に楽しそうな様子が伝わってきました。

Elef The Riustwitter、YouTubeチャンネル
Elef The Rius(エリフザリウス)は徳島を中心に精力的な活動をしてる様子。トレーラーがありましたので聴いてみてください。
2 アシガルユース
「もみじ川温泉~~~、さくら祭り~~」
いきなり絶叫で始まったアシガルユースのライブ。

ポカーンと口を開ける、おっちゃんおばちゃんたちとのコントラストが可笑しい。

2006年に結成された実力派バンド。そしてめっちゃハイテンション!
「全員立ち上がらないと、次の曲はじめないぞ~~~~~」

と、のほほんとしたムードのさくら祭りで無茶な要求(笑)。おっちゃんおばちゃんもしぶしぶ(笑)立ち上がり、曲が始まったらすぐに座ります(爆笑)。
その代わり、しばらく後方で大人しくしていた追っかけのファンがたまらず最前線に。アシガルガールズといったところか。

審査員の方から「審査員泣かせのバンドですね~」と言われてました。
アシガルユースさん、金スマのダイエット企画で30kg以上痩せたそうです。
実力もあってエンターテインメント性も抜群のバンドでした。
アシガルユースさん、「マジの宅急便」という企画(下記参照)をやってます。
アシガルユースが送る2019年の新企画!
きみの町まで企画 「マジの宅急便」 この企画はここで歌って欲しいとあなたが思う場所(どこでも可)へ僕達がライブを届けに行くという内容になります。
つまりこの企画の主役はあなたです。 まずはシンプルに「ここに歌いに来て!」と僕達に連絡ください。
お名前、住所、連絡先、ライブに来て欲しいという熱い思いを添えて、下記のアドレスまで沢山のご連絡、お待ちしていますkiminomachimade193@gmail.com
アシガルユースYOUTUBEより引用
気になるのが出演料ですが特に書かれていません。熱意やタイミング、関西からの距離次第ってところでしょうか?
彼らがライブに来れば盛り上がること間違いなし。イベント主催者の皆さん、いかがですか?
3 Mass-DANCE
…と思っていたら、次のバンドもすごかった。Mass-DANCEさん。

さっきは「立て」と言われても立ってすぐ座ったおばちゃんたちが、今度は立ったまま手拍子をしているじゃないですか!?

すごいぞMass-DANCE。

Mass-DANCEさんは見事、エキサマオープニングアクト出場権をGETされてました。おめでとうございます!
4 Chimothy→(チモシー)
高知の女性バンドChimothy→(チモシー)。
まずはみんなカワイイ。そして声がイイ。個人的に演奏に声がかき消されてしまう歌はダメなんですが、彼女たちの声はよく聞こえて良かったです。

私は演奏的なことは分からないのですが、ステージ前はちょっと緊張してた?様子にも見受けられましたがステージでは実に堂々としたプレイしていました。

スリーピースガールズバンドってなんか…青春ですね~。

Chimothy→twitter、Eggページ(曲が聴けるサイト)
ドラムの方は良い写真が撮れなかったので…すみません(変な写真載せるよりイイですよね?)。
そして彼女たちも見事にエキサマOAへの出場を果たしました。おめでとうございます。
5 K’s-FACTORY
徳島でラップをされているK’s-FACTORYさん。息子の相手をしててきちんと聞けなかったのが残念。機材トラブル?があったようです。

ラップってご自分のパフォーマンスがすべて、誤魔化しが利かないのでやってるだけでスゴイと思います。

6 うたたねこ
最後はうたたねこさん。まずはカワイイ。

複数の方が出演されるライブのトップも難しそうですが、最後に出てくるのも大変だな…と思いました。観てる人たちもどうしてもダレてくるし、疲れてくるし。

でも、うたたねこさんは会場にも「私が何を言っても『ねこかぶり』って返してくださいね♪」と掛け合いで盛り上げて、見事にまとめてくれた感じがします。

このギターの上に腕を置くポーズはカワイイ。個人的に女のコが腕を組んでる仕草は好き。

うたたねこさんは徳島のイベントにも数多く出演されてるので今後も注目したいと思います。
うたたねこtwitter、YouTubeチャンネル
もみじ川温泉さくら祭り、野菜詰め放題イベント(100円)
ライブの前には、野菜の掴み取り大会が行われました。100円で袋に詰められるだけ詰めてOK…というイベントです。ただ、袋はそれほど大きくはないので計算が必要な感じ。
他イベントと掛け持ちだったため、息を切ってギリギリ駆けつけたセカンドストーリー長谷川さんと石焼いも子さんがステージの司会を務められます。

ざっと50~60名くらい並んだように思います。
現在価格が高いキュウリに人気が殺到。アッと言う間になくなってしまいました。

袋はキャベツを一個入れたら一杯になってしまうくらい。現在は価格が安定しているキャベツは避けられていました。
もみじ川温泉さくら祭り、ポニーの体験乗馬会
会場の端っこでは、なんとポニーが来ていました。
競馬好きな私、さっそく4歳の息子に乗りたいか聞いてみると、「乗る」とやる気満々。
一回500円は正直ちょっと痛いが、ここはお金よりもプライスレスの体験。

ポニー乗馬体験、一周だけかな?…と思ったら二周させてもらえました。
息子には競馬で三冠(皐月賞、ダービー、菊花賞)を全部勝った時にする三本指のパフォーマンスをしてもらい、私も大満足。

さらに、ポニーにエサあげ体験も。

もみじ川温泉さくら祭り、その他お店など
もみじ川温泉さくら祭りは、他にもお店があったり、小さなイベントがあったり、滑り台があったりと盛りだくさんでした。
お姫様体験
ドレスが用意されていて、無料でお姫様体験ができるブースがありました。ドレスを着るのは好きな息子。「やる~」といってお姫様に…。
けっこう似合ってて面白かったです。まだ目がクリクリしてるから髪が長かったら女のコでも通用しそう。

フワフワ滑り台
お姫様ブースのすぐ後ろには、ふわふわの滑り台が。

人見知りしない息子は一緒にいたお姉ちゃんと遊んでもらってました。

コースターづくり
那賀町は木の町…ということで木材を使ったイベントも。
こちらはコースターづくり。平たく切断した木材が用意されていて、自由に絵を描く…というもの。

ノコギリ切断大会
正式なイベント名を忘れてしまいましたが、丸太が用意してあり、何kg…という定められた重さを目指してノコギリで切る…というイベント。

ゆるキャラも出没
ゆるキャラも入れ替わり(なぜか同時には最大2体だった)で、次々と登場。こちらは「ゆずばっぱ」。

お店もいろいろ
一部ですがお店のご紹介。
県内のアチコチのイベントで見かける「豆玉焼きそば」さん。

わた菓子。200円なら安い。

おもちゃやボールすくい。

お店も20店くらいあったのではないでしょうか。屋外だけでなく、室内にもハンドメイドのお店もありました。

高知へ抜けるにも那賀町からの国道195号は便利
実は徳島から高知へ行くにもこの国道195号線は便利。高速を使わないなら吉野川沿いを通るのとさほど変わらない時間で高知まで行けますよ。
天下の酷道438号&439号(よさく)と違って、最後までほぼ2車線(ごく一部だけ1車線ですが大型車でなければスレ違えます)。

那賀町に春を告げる、もみじ川温泉さくら祭り
全部をお伝えしていたらとんでもない事になってしまうので、一部ですが「もみじ川温泉さくら祭り」の様子をご紹介しました。
昨年のイベント後にこの「もみじ川温泉さくら祭り」の存在を知り、2019年は絶対に行こうと思っていたので念願叶って良かったです。
決して広くはないスペースでどうやってるんだろう…と思っていたのですが、単純に強引にやってますね(笑)。きちんと臨時駐車場も周辺に複数あるのでご安心ください。
息子が駄々をこねだしたので、途中で引き上げて、鷲敷の「虹の丘公園」で滑り台で遊びました。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/06/03/163913
その後も、セカスト長谷川と石焼いも子さんのライブ、もち投げなどがあって盛り上がったそうですよ。
那賀町は景色も最高。

近くには太龍寺ロープウェイがあったり、川口ダムミュージアムがあったり良いところです。
イベント名 | もみじ川温泉さくら祭り |
---|---|
開催日時 | 2019年3月31日(さくら祭りはだいたいこの時期) |
住所 | 〒771-5410 徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野4-7 |
駐車場 | イベントのチラシに臨時駐車場の案内があります |