徳島ヴォルティス

徳島ヴォルティス、対ザスパクサツ群馬との試合は1-1の引き分け(ほぼ画像集)

昨日5月22日は鳴門市のポカリスエットスタジアムで徳島ヴォルティス対ザスパクサツ群馬の試合が行われ、1-1の引き分けに終わりました。

 

とりあえずポカスタに入場。1時間前だとまだこんな感じ。 

f:id:mtansince2001:20160523214922j:plain

 

暑くなりそうで散水中。あまり暑くない日もやってるので基準がわりと謎です。

f:id:mtansince2001:20160523215002j:plain

 

一旦スタジアムの外に出て散策。ヴォルティスのグッズ売り場。f:id:mtansince2001:20160523215051j:plain

 

戦いの前とは思えぬのどかな風景が広がる「ヴォルティス広場」入り口ゲート。

f:id:mtansince2001:20160523215136j:plain

 

お店を紹介していきます。スクランブルコーヒーと徳島ラーメン。この日はラーメンにはちときつい暑さでしたね…。

f:id:mtansince2001:20160523215214j:plain

 

一方人気だったのはカキ氷屋さん。

f:id:mtansince2001:20160523215341j:plain

 

シロップたっぷりで良心的。

f:id:mtansince2001:20160523215347j:plain

 

からあげ屋さん。

f:id:mtansince2001:20160523215423j:plain

 

焼きそば屋さん。

f:id:mtansince2001:20160523215447j:plain

 

いつも人気のたこ焼きさん。行った事ないんですがこれだけ並んでるって事は美味いんでしょうか?

f:id:mtansince2001:20160523215508j:plain

 

ケバブも人気。

f:id:mtansince2001:20160523215559j:plain

 

もちもちポテトも人気ですね。お子様が欲しがるんでしょうか。

f:id:mtansince2001:20160523215618j:plain

 

のどかとしか言いようのないステージ。

f:id:mtansince2001:20160523215648j:plain

 

徳島ヴォルティスの試合を盛り上げてくれるブルースピリッツのメンバーさん。一枚撮らせて頂きました。いつもありがとうございます。

f:id:mtansince2001:20160523215724j:plain

 

お子様が遊べる「ふわふわヴォルタ君」

f:id:mtansince2001:20160523215828j:plain

 

今期から新登場のティスちゃんトランポリンはやや苦戦中…。

f:id:mtansince2001:20160523215855j:plain

 

滑り台は人気でした。

f:id:mtansince2001:20160523215930j:plain

 

選手、監督のノボリが並びます。アレックスはいつになったら出てくるんでしょうか…。

f:id:mtansince2001:20160523220001j:plain

 

売店の反対側にはこんな感じのゲームコーナーが。これはスピードガン。ゾロ目で景品が貰えるんでしたかね。

f:id:mtansince2001:20160523220043j:plain

 

これは選手のサイン会の整理券を待つ待機列。ノボリは藤原選手と佐々木選手。どちらももう少し試合に出ないといけない若手ですが…。

f:id:mtansince2001:20160523220139j:plain

 

こんな感じがヴォルティスホームゲームのスタジアム周辺です。もちろんアウェイサポーターも大歓迎ですのでぜひ来てくださいね。

 

ふたたびスタジアムに入るとゴールキーパーのアップが開始されたみたいです。今日もゴールキーパーは相澤選手。五輪代表候補の杉本大地選手、なかなか試合に出れず…。

f:id:mtansince2001:20160523220431j:plain

 

バックスタンドを通って席に戻る途中。だいぶサポーターが集まってきました。

f:id:mtansince2001:20160523220445j:plain

 

選手たちが入ってきました。

f:id:mtansince2001:20160523220538j:plain

 

ザスパクサツ群馬サポーター。はるばる徳島までありがとうございます。草津温泉っぽい板があります。

f:id:mtansince2001:20160523220606j:plain

 

ボール拾いとタンカ要員の子供たちが入ってきてました。

f:id:mtansince2001:20160523220715j:plain

 

タオルマフラーを掲げて選手入場を待ちます。

f:id:mtansince2001:20160523220821j:plain

 

この日は青いTシャツを着た軍団がいて、新たな応援団か?…と思ったのですが、どうやら大塚グループに入社した新入社員さんのようでした。とても大きな声が出ていました。素晴らしい。

f:id:mtansince2001:20160523220848j:plain

 

徳島の円陣。千葉みたいにダッシュはしません。

f:id:mtansince2001:20160523221005j:plain

 

左SB内田。いい守備からのオーバーラップ。ここ数試合は存在感がかなり増してきています。あとはクロスの精度を上げてくれればもっとイイ選手になれる。伸び盛りの若手です。覚えておいて損はなし。

f:id:mtansince2001:20160523221046j:plain

 

木村。とにかく巧い人です。この日もポスト直撃の惜しいシュートが…。

f:id:mtansince2001:20160523221216j:plain

 

やや遠めのFKも戦列復帰したカルリーニョスがロベルト・カルロスばりの強烈シュート。この人がシーズン最初からいれば徳島の順位も全然違っていたでしょう。周りの動きまで違ってきて、素晴らしい影響力を持った選手です。

f:id:mtansince2001:20160523221321j:plain

 

徳島のゴールシーン。CKから石井がヘディングで決めます。この画像のボールをこの後綺麗にゴールに入れます。

f:id:mtansince2001:20160523221509j:plain

 

試合は徳島ヴォルティスペースで進んで1-0で折り返して後半へ。ところが後半開始して間もなく、群馬に一瞬のスキを突かれて同点に追いつかれてしまいました。その後は一進一退の展開のまま、ATへ。

AT残りわずかのところでカルリーニョスが個人技で強引にミドルシュート。しかしこれがGKに弾かれてCKへ。このCKをカルリーニョスが蹴ると、ボールは美しい軌道を描いて交代して入ってきた長谷川悠選手のところへ…。

合わせれば決まりそうな感じでしたが、長谷川悠選手はこれを空振りのヘディング…。そのまま試合終了。

私達の席からは長谷川悠のミスがもろに見えてしまったので周りのサポーターは「何しとるんじゃ~」とボヤキの声が出たのでした。これがその動画です。

 

そんな感じで試合は引き分けに終わってしまいました。

f:id:mtansince2001:20160523222113j:plain

 

試合が終わればサポータに笑顔のカルリーニョス。いつもこういうのってブラジル人選手はサービス精神が旺盛ですよね。

f:id:mtansince2001:20160523222121j:plain

 

清水エスパルス戦に勝利した勢いでこのホームゲームも勝ちたかったのですが、痛いドローになってしまいました。ただ、カルリーニョス選手が入った事により、チーム全体の動きが見違えるほどよくなり、見ていてもとても面白いサッカーになってきました。

カルリーニョス選手だけに頼るのはどうかと思いますが、今はそんな事を言ってられらいので、なんとか怪我せずカルリーニョス選手には頑張ってもらいたいです。

今のようなサッカーであれば、少なくとも「J3降格」なんて事には絶対にならないので、とりあえずホッとしました。

でも目標は残留じゃなくて、J1自動昇格のはず。もうかなり手遅れ感で一杯ですが、今からでも連戦連勝してもらって上位を目指してもらいたいです。

ABOUT ME
ランキン/徳島で暮らして
地域ブログ「徳島で暮らして」運営・宅地建物取引業・不動産賃貸業(法人)。宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・とくしま移住コーディネーター(個人)。徳島ヴォルティスサポ。お仕事依頼はお気軽にお問い合わせください。徳島ヴォルティスサポ。2011年名古屋→徳島市新町橋付近に移住。48歳。競馬ファンでもあり、皐月賞馬イスラボニータの元一口馬主。イスラボニータLINEスタンプ制作&販売中。