マチアソビ

マチアソビvol.16 2016.5.5 マチアソビ3日目(最終日)、閉会式以降の様子(ほぼ画像集)

マチアソビvol.16 2016.5.5 マチアソビ3日目(最終日)も無事に終了したようで、17時過ぎに会場を覗いてみたら既にご覧のとおり。

早くもステージの撤去が始まっています。

f:id:mtansince2001:20160505210151j:plain

 

夕日が眉山にかかりかける時間。すでに普段の徳島の空気が戻ってきました。

f:id:mtansince2001:20160505210230j:plain

しかし、パラソルショップはまだまだ熱気がありました。

f:id:mtansince2001:20160505210337j:plain

 

おそ松さん?っぽい方たちが走り抜けて、まだマチアソビの余韻が。

f:id:mtansince2001:20160505210509j:plain

 

夕日が眉山の向こうへ隠れようとしています。

f:id:mtansince2001:20160505210640j:plain

 

そして日が暮れました。

f:id:mtansince2001:20160505210707j:plain

 

ステージは土台を残すのみとなりました。さきほどまでは何百人もいたであろう新町橋東公園のステージで集まって何やらお話ししているグループ。

f:id:mtansince2001:20160505210732j:plain



?

 

新町橋からユーフォテーブルカフェ方面の「ふれあい橋」を眺めます。

f:id:mtansince2001:20160505210842j:plain

 

夜19時28分。いつもの誰もいない商店街が戻りました。

f:id:mtansince2001:20160505210933j:plain

 

ユーフォテーブルシネマ。いつもは夜も営業していますが、今日は18時までだったようです。期間中お疲れ様でした。

f:id:mtansince2001:20160505211012j:plain

 

両国橋のステージ。祭りの後感がいっぱいです。

f:id:mtansince2001:20160505211105j:plain

 

ひょうたん島クルーズの係りの方が輪になっていました。「橋の下美術館」の運行お疲れ様でした。打ち上げでしょうか?

f:id:mtansince2001:20160505211146j:plain

 

そして、この先のユーフォテーブルカフェ前のボードウォークでは近藤光社長をはじめとしたマチアソビに関わったであろう方たちがバーベキューで打ち上げらしき会合中でした。

これだけのイベント、初日の悪天候での予定変更も臨機応変にこなし無事に終えられてさぞホッとされているのではないでしょうか。

そしてボランティアの皆さんや、パラソルショップの皆さん、周辺の住民や店舗の皆さん、何よりも徳島に遊びに来てくれたマチアソビファンの皆さん。マチアソビに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。f:id:mtansince2001:20160505211234j:plain

 

マチアソビvol.16 2016.5.3~5.5、終わってみればアッと言う間の三日間でしたね。毎回マチアソビに来てくれるファンの方、今回初めて徳島に来てくれたファンの方、いろいろな思い出がそれぞれにある事でしょう。

また秋のマチアソビvol.17でお会いしましょう。

 

ABOUT ME
ランキン/徳島で暮らして
徳島地域ブログ「徳島で暮らして」運営&宅地建物取引業&不動産賃貸業。徳島で記事制作、写真撮影、「画像からLINEスタンプづくり」してます。お仕事依頼はお気軽にお問い合わせください。徳島ヴォルティスサポ。2011年名古屋→徳島市新町橋付近に移住。48歳。競馬ファンでもあり、皐月賞馬イスラボニータの元一口馬主。イスラボニータLINEスタンプ制作&販売中。