絵文字用説明文
いつもお世話になっております。「今朝の眉山」絵文字ですが、既にLINEスタンプになっているスタンプID 38510861をそのまま絵文字にしたものです。
説明も、LINEスタンプ申請時のものをそのまま使わせてもらいます。
====
その他LINEスタンプ作品のポートフォリオや説明はコチラ。
いつもお世話になっております。
今回申請したLINEスタンプ「今朝の眉山(KESA NO BIZAN)」についてのご説明です。
目次
風景のみでも定点視点なので、コミュニケーションは取れる
今回はあえて文字を入れておりませんが、定点視点による、季節、雲、日差し、天気など風景の移り変わりが顕著なものを厳選しました。
これにより、例えば雨の日の画像なら、なんとなくどんよりした気分、晴れの日ならスカッとした気分でやり取りが可能です。
いい事があったときには、虹(36~38番)や阿波おどり(39、40番)をスタンプを送ることによって、レア感やおめでたい雰囲気を演出することができます。
徳島在住、出身の方には「眉山はシンボル」であり、眉山の見え方によるコミュニケーションは文化なのです。
「今朝の眉山」写真の著作権は私=画像からスタンプ=ランキン(Xアカウント)にあります
写真はすべて協大株式会社・代表取締役竹原司朗自らが撮影。今回LINEスタンプ化した写真のすべては私に著作権があります。
毎日のルーティンとしてこの3~4年間にわたり、毎朝X(Twitter)アカウント「MtanGM」にてポストしている「今朝の眉山」をスタンプにしました。
たとえばスタンプ40番、阿波踊り画像のツイートは
https://x.com/MtanGM/status/1824026243442086344
では、このツイッターアカウントが私=「画像からスタンプ」=著作権者であることの証拠とは。
Xプロフィールの中にLINEスタンプの一つ「公認イスラボニータLINEスタンプ作成(画像からスタンプ)」とあります。
競走馬イスラボニータのLINEスタンプは検索しても一つしかありません。よって、X(Twitter)アカウント「ランキン=画像からスタンプ」である、という理屈です。念のためプロフィールにも「画像からスタンプ」と明記しました。
肖像権、商標に配慮
当LINEスタンプ画像の一部には、阿波おどりを頼しむ人々の様子、バス、看板等がありますが、肖像権や商標に配慮してモザイクをかけ、個人や商品等が特定されないよう処理しました。
原本
処理前
モザイク処理後(これをLINEスタンプ申請)
LINEスタンプ化にあたって、人やノボリなどを処理。雰囲気は残しつつも、個人や団体は特定されません。
看板などがある場合(原本)
看板の商標や文字を…
商標などを消す処理(こちらをLINEスタンプ申請)
バスがいる場合の原本。
バス後方広告の、医院の名前や車のナンバーが「ほんやり」レベルですが読めなくはないので処理。
LINEスタンプ申請
これらのような処理を全てのスタンプに行っております。