今日が告示日となった徳島市長選、立候補者の立石かずひこさんの出陣式を見てきました。
出陣式は9時からとなっていたので、その5分くらい前に会場の西新町商店街の国道沿いに到着。
?
…すると、主役のはずの立石かずひこさんがスッと輪を離れていきます…。あれ?もうすぐ出陣式なのに??

立石さんは一人、輪を離れて新町橋の向こうへ消えていきました…。一体立石さんはいずこに…!?
数分後、新町橋の向こうに立石さんらしき人影が…。

颯爽と現れた立石さん。

奥さんが「藍場浜の(公衆)おトイレに行ってたのかなぁ」と推理したので、立石さんに「おトイレでしたか?」と伺うと、爽やかに「ハイッ!」とお返事を頂けました。さすが正々堂々の男立石かずひこさん。おトイレに行く時も一人堂々です。

目線を頂いた肝心の写真がピンボケになってしまいました…。サーセン…。
主役の準備が整ったところで、出陣式が始まりました。

支援者の方の挨拶が5~6名に続いたところで、主役の立石かずひこさん登場。

- 内町小学校のPTA会長になり、「小学校の雨漏りは予算がないので直せない」…という市の回答、その一方でこの西新町再開発事業には何百億も使われるというところに疑問を抱いたのが最初だった。
- 音楽ホールを作ってしまえば、そのホールが稼動しようとしよまいと、1年で4億円の維持費が必要になる。1日100万円以上です。今日も100万、明日も100万、毎日ですよ。これが何十年も続くんですよ。なんとしても阻止したい。
- 市の活性化は必要だが、箱ものに頼るのは30年以上も前のやり方。これからはそれぞれの人の知恵での街づくりが必要。
こんなような決意を述べられました。そして「頑張ろう」三唱で出陣式が終わりました。
※なお、私は現時点で立石かずひこさんを支持してるわけではありません(不支持でもない)。立石さんを含めた立候補者4名から、誰が勝つかを予想して、その人に投票しようかな…と思います。
スポンサーリンク