徳島市万代町に2022年12月6日、24時間営業フィットネス・トレーニングジム『Runnin’ SPORTS(ランニンスポーツ)万代店』がOPEN。
まず結論からざっくりと。当記事では
- Runnin’ SPORTS万代店の設備、外観・内観、アクセス(駐車場)を画像中心にご紹介
- Runnin’ SPORTS万代店はトレーニング初心者向け
- リーズナブルな利用料金(12ヶ月プラン税別2,980円、抜群のロケーション、マシン・器具の使い方も丁寧に指導(無人時はモニターによるガイド)、セキュリティ万全な24時間営業
- Runnin’ SPORTSマネージャー長江さんインタビュー
- 当ブログ読者特典、入会金18,000円(税別)が無料になるクーポンコード(※2023年1月31日までに店頭にて入会の方に限る)ご案内
について書かれています。
記事を読み進めていくと、さらに詳細がわかります。
事前に許可を得て店内撮影しています。
当記事の画像・内容は2022年12月末時点の取材によります。
きちんと取材を行ったうえで記事にしておりますが、サービスご契約の際は、念のため契約書・特約事項をご確認ください。
万一記事内容と異なってる箇所があった場合でも当ブログでは責任がもてませんのでご了承ください。
目次
- 1 Runnin’ SPORTS万代店・外観
- 2 Runnin’ SPORTS万代店の駐車場・アクセス
- 3 Runnin’ SPORTS万代店の内観
- 4 Runnin’ SPORTS万代店の更衣室・パウダールーム・シャワー
- 5 Runnin’ SPORTS万代店。利用料金、入会金、システムなど
- 6 Runnin’ SPORTSマネージャー長江さんインタビュー。「初心者向けのフィットネス・トレーニングジム」です
- 6.1 『Runnin’ SPORTS 万代店』のなりたち
- 6.2 『DOWN TOWN』はどうなる?ブランド名変更のわけ
- 6.3 「万代ふ頭」。唯一無二のロケーション
- 6.4 『Runnin’ SPORTS 万代店』は初心者向けフィットネス・トレーニングジム
- 6.5 『Runnin’ SPORTS 万代店』は初心者でも扱えるマシンのみを設置してる(ダンベルはある)
- 6.6 『Runnin’ SPORTS 万代店』では今のところ20代~30代の利用者が多い(もちろんどの年代のお客様でも大歓迎)
- 6.7 『Runnin’ SPORTS 万代店』、スタッフ有人時間と無人時間って何が違う?
- 6.8 セキュリティはどうなってるの?
- 7 当ブログ読者特典。『Runnin’ SPORTS万代店』入会金18,000円(税別)が無料になるクーポンコード ※当特典は終了しました
- 8 今後会員が増えていくと考えられること。定額制ジムのメリット・デメリットの考察
- 9 『Runnin’ SPORTS万代店』まとめ
Runnin’ SPORTS万代店・外観
新町川岸壁からの外観がこちら。一見すると大きめのカフェ風。

こんな方もいらっしゃると思います。以前は倉庫でした。

近くには似たような建物もあるので、(どこかが閉店してしまったの?)とご心配される方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではありませんのでご安心を。
Runnin’ SPORTS万代店の駐車場・アクセス
Runnin’ SPORTS万代店の場所はコチラ。徳島市万代町の新町川沿いの「万代ふ頭」と呼ばれるエリア。正確な住所は
『徳島市万代町5丁目71-5』
クルマは店舗前の岸壁スペース駐車場へ。

当たり前ですがこの付近の駐車スペースは、この近くの店舗利用者さんの共同駐車スペース。無断駐車はダメ、ぜったい。
おしゃれな建物が多いエリアで、近くに似た外観のお店があります。お間違えなきよう。
Runnin’ SPORTS万代店の内観
Runnin’ SPORTS万代店の内観を画像中心にご紹介。
元倉庫なので天井が高く開放感たっぷり。



中2階から見下ろすとこんな感じ。


中2階窓際からは新町川や末広大橋エリアが一望できます。


Runnin’ SPORTS万代店の更衣室・パウダールーム・シャワー
続いて設備もどんどんご紹介。

まず女性用更衣室。

パウダールーム。

シャワールーム。手前にドライヤーあり。

男性用洗面台。シャワー室、更衣室もあります。

大きめのロッカー。たいていものは入りそう。

ロッカーの横には利用自由のミニ冷蔵庫、ウォーターサーバー。

Runnin’ SPORTS万代店。利用料金、入会金、システムなど
気になるのが『Runnin’ SPORTS 万代店』の利用料金。
『Runnin’ SPORTS 万代店』は月額利用料金2,980円から(税別:12ヶ月継続プランの場合)。入会金18,000円(税別)のリーズナブルな料金設定(2022年1月5日現在)。
2,980円(税抜)は12ヶ月継続プランでの料金。その他9ヶ月3,980円(税抜)、6ヶ月4,980円(税抜)があります。
登録した一つの店舗でのみ利用可能。
それぞれのプランの期間内で退会される場合、違約金が発生します。
詳しくはお申込みの際スタッフさんにご確認を。契約時に書面でもご確認ください。
今回、当ブログ読者向けに『Runnin’ SPORTS 万代店』の入会金18,000円(税別)が無料になるクーポンコードを発行していただきました。
※当特典は終了しました
当記事をもう少し読み進めて頂ければ明記してます
このあとのインタビューに詳細がありますが、『Runnin’ SPORTS 万代店』はフィットネス・トレーニングジム初心者向けの設備・器具となっています(逆にいうと安全なものだけが置いてある)。
トレーニングを進めていくうちに(ここの設備ではちょっと物足りなくなってきたぞ…)ということもあるそう。
そういうときはご遠慮なく『卒業』して欲しい…とのことでした(契約期間中の退会は違約金が発生しますので更新・退会タイミングに気をつけて)。
なお、『Runnin’ SPORTS 万代店』と同じ会社が運営するパーソナルジムで、専属トレーナーがついて指導してくれるコースがある『DOWN TOWN』も当店のすぐ裏にあります。
Runnin’ SPORTSマネージャー長江さんインタビュー。「初心者向けのフィットネス・トレーニングジム」です
ここからはRunnin’ SPORTS(ランニンスポーツ)マネージャー長江さんインタビュー。直球勝負で気になる点をズバリ聞いてみました。

『Runnin’ SPORTS 万代店』のなりたち
まず小さく始めよう、と
県内他地域にも出店し、今後は徳島県外への進出も見えてきたため、ジムの名称を『Runnin’ SPORTS(ランニンスポーツ)』と改め、まず藍住店がOPEN
そして昨年12月6日にはこの万代店もOPENした…というわけです
『DOWN TOWN』はどうなる?ブランド名変更のわけ
『DOWN TOWN』という名称というかブランド名を変更?されたのはどうしてなんですか?
県外進出も視野に入ってきたのでネーミングを変えよう…となり、最終的に『Runnin’ SPORTS(ランニンスポーツ)』となりました
「万代ふ頭」。唯一無二のロケーション
フィットネスジムやトレーニングジムってどちらかというと窓が少なくて、やや暗い中で黙々とトレーニングをする…というイメージがありませんか?
立地的にもトレーニングジムは、交通量が多い大きな道路に面したエリアに出店されるケースが多いと思うのですが、うちはあえてよそがあまり出店したがらない?と思われるココにしました
建物自体も広くて大きく、この「万代ふ頭」でしか得られないロケーションを楽しみながらトレーニングできる、唯一無二のフィットネス・トレーニングジムになったのではないかなと

こんな流れで、このすぐ近くでジムを2店舗を運営するようになりました

『Runnin’ SPORTS 万代店』は初心者向けフィットネス・トレーニングジム
そんななか、Runnin’ SPORTS 万代店さんの特徴、他のお店と違うポイントってありますか?
当店はトレーニングを初めたばかりの方でも使いやすいマシンを揃えている、初心者向けのジム…という位置づけです

『Runnin’ SPORTS 万代店』は初心者でも扱えるマシンのみを設置してる(ダンベルはある)
トレーニングにもいろいろあって、初心者の方がいきなり上級者向けのマシンや器具にチャレンジしようとしても、上手く使えなかったり、怪我をしてしまう恐れがあるんです
たとえば重いものをまっすぐ上にあげるトレーニングでも、初心者ではそれが上手にできなかったりします

また、トレーニング上級者の方ばかりですと、トレーニング初心者の方が委縮してしまったり、トレーニングしづらい空気もあったりも…
当店では「トレーニング初心者・ビギナー向け」施設として運営していくことにしました。身体を動かしてみたい、鍛えてみたい…という方の入り口になれたら嬉しいです
『Runnin’ SPORTS 万代店』では今のところ20代~30代の利用者が多い(もちろんどの年代のお客様でも大歓迎)
参考までに、どの年代のお客さんが多い…とかありますか?
男女比はだいたい60:40ほどです。この比率はジムの立地地域によってけっこう変わってくるんですよ
40代以上がやや少なくなるのは、その年代になってくるとトレーニング上級者も多くなり、初心者向け設備の当店ではニーズにそぐわないことも理由だと思います
もちろん年代問わずトレーニング初心者の方は大歓迎です。わたし自身、フィットネス・トレーニングジム事業で関わるまでまったくの初心者でした

『Runnin’ SPORTS 万代店』、スタッフ有人時間と無人時間って何が違う?
地域のコミュニティでもありたいので、トレーニングに限らず世間話やご相談もどんどんしていただけたら
※藍住店では既に実施中。現在はスタッフさんが実際に万代店でトレーニングしてる映像を撮影してるところだそう
※スタッフタイムも現在は11:00~19:00ですが、もう少し伸ばせるよう(目標~21:00くらい)に準備中だそう

セキュリティはどうなってるの?
スタッフレスタイムも警備会社ALSOKさんが常時モニター監視をし、万一の際は通報から5分以内で当店に到着する体制を整えてます

当ブログ読者特典。『Runnin’ SPORTS万代店』入会金18,000円(税別)が無料になるクーポンコード
※当特典は終了しました
お待たせしました。ここまでお読みくださった当ブログ読者さんへ嬉しい特典。
※
ここにはクーポンコードが明記されてましたが、期限が来たので削除させていただきました。
2023年1月31日までに『Runnin’ SPORTS 万代店』店頭で入会手続きをされた方への特典です。
1月31日までに店頭にてご入会手続き時、このコードをスタッフさんにお伝えください。もしくは、この画面をスクショして「徳島で暮らして」を見ましたと一言添えて頂いてもOK。
『Runnin’ SPORTS 万代店』さんでは2023年1月6日まで入会金無料キャンペーンが実施されていました。
今回の取材は12月末に行われたため、無理を承知で「当ブログで『Runnin’ SPORTS 万代店』を知った方向けに1月中は入会金無料にして頂けませんか?」とお願いしたところ、ご快諾いただけました(嬉)。
当ブログを読んで『Runnin’ SPORTS 万代店』でトレーニングしてみたい…と思ってくださった方は、ぜひこの特典をご利用ください。
あとは月額2,980円(税別:12ヶ月継続プランの場合)で、24時間『Runnin’ SPORTS 万代店』が利用し放題。
※普通にご契約される場合と同様、各契約期間以内に退会される場合は違約金が発生します。詳細は契約時にスタッフさんへご確認ください。
今後会員が増えていくと考えられること。定額制ジムのメリット・デメリットの考察
「定額制かつ契約期間」のあるサービス全般について。
OPEN直後、会員数がまだ少ないうちは、広い店舗内に数人だけがマシン・器具を利用しストレスのない「快適な空間・時間」が続くでしょう。
しかしビジネスである以上、各定額サービスは会員数を増やしていきます。
そうなると、どうしても「ん?今日は人数が多いな…」「あのマシンを使いたかったけど他の人がトレーニング中だな、じゃああっちにするか」という状況が発生するかもしれません。
これは定額サービスの宿命ともいえます。そういうのが嫌なら予約制でマシンや器具をひとりで確実に独占できるジムを時間予約するとか、パーソナルジムを考えていくしかないですね。
パーソナルジムにはないメリットもある
フィットネスやフィジカルトレーニングってひとりでやると、孤独できついです。だから続かないことも多い。
パーソナルジムでもトレーナーさんとの相性もあるでしょう。
定額サービスのジムで、周りに自分と同じように歯を食いしばってトレーニングに励んでいる人がいたり、少しずつでも進歩してる方を見かけたら、(ちょっとしんどいけどあの人も頑張ってる、わたしも頑張ろう)(あの人、もうあんなこともできるようになってる)と刺激に受けるでしょう。
何度もジムに通ううちに顔見知りになり、(最近調子どうですか?)なんて励ましあえることもあるかもしれません。
『Runnin’ SPORTS万代店』まとめ
インタビューでマネージャーさんがハッキリとおっしゃってましたが、『Runnin’ SPORTS 万代店』は初心者向けのフィットネス・トレーニングジムです。
(今はコロナ禍でなかなか交流がしづらいですが)トレーニング初心者同士が同じ空間で切磋琢磨・刺激しながらトレーニングを積むのに向いているジムです。
万代ふ頭の開放的なロケーション、近くにはスーパーや飲食店をはじめ個性豊かな店舗が増えており、ちょっとした用事のついでにいける立地もおすすめポイント。
見学無料(要予約)なので、まずはどんな感じなのかお気軽にご覧になってください。
施設名 | Runnin’ SPORTS 万代店 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業(※GW、お盆、年末年始は休業有り) スタッフアワー(11:00~19:00) 毎週金曜日はノースタッフデイ |
HP、SNSなど | HP、Instagram、LINE(スマホ専用) |
住所 | 〒770-0941 徳島県徳島市万代町5丁目71-5 |
電話番号 | 088-624-5324 |
その他、備考 | 月額料金はそれぞれ契約期間があり、違約金もあるので要確認のこと。まずは見学(要予約)がオススメ。 当ブログ読者専用クーポンコードは2023年1月31日までに店頭で入会申込された方が対象。 わからないこと・気になることはどんどんスタッフさんにお尋ねください。 |
