徳島市川内(かわうち)町、まわりを畑に囲まれ、まるで秘密基地のような『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』(HP)をご紹介。
当記事では
- 画像多めで『STORY CoWorking Space』内観、設備(冷暖房完備、フリーWifi、フリードリンク、洋式トイレ)、外観、アクセスのご紹介
- 『STORY CoWorking Space』の利用料金、利用方法など
- 『STORY CoWorking Space』オーナーインタビュー
がわかります。
事前に許可を得て撮影しています。
当記事の画像・内容は2023年1月末時点の取材によります。今後サービス内容・利用料金等が変更される場合もあります。
目次
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』内観
まずは、どんなコワーキングスペースなのかが気になりますよね。
徳島市川内町にある『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』の内観を画像中心にご紹介。
愛称は「STORY(ストーリー)」。
1階コワーキングスペース(14畳)
こちらがメインのお部屋。名称としては「1階コワーキングスペース」になります。

STORY CoWorking Space内観 広さは14畳(5m×3.5m)。
冷暖房完備、フリーWifi、フリードリンク(ネスカフェ、紅茶、お茶、コーラ、スポーツドリンク等)、電源、キッチン、洋式トイレが使用できます。
※フリードリンクですが、常識の範囲にしましょうね
反対側はこんな感じ。
STORY CoWorking Space内観その2
無料でホワイドボード、プロジェクター、スクリーン、ラミネート等が使えます。
いろんな角度からもどうぞ。


フリードリンクコーナー。ネスカフェやポット。

お湯を注いですぐできるタイプのドリンクも、各種用意されてます。
利用後は水タンク(ネスカフェの裏にある)やポットは適宜補充して頂ければ幸いです。

冷たい飲み物は冷蔵庫に。

トイレも自動点灯、冬でも座席が温かいウォシュレット付きで清潔。

予約すればグループ・団体での貸し切り(一棟まるごと)OK
こちら、事前予約すれば親しいグループのみやお稽古ごと、教室としても貸し切ることが可能。
※犯罪への利用防止のため、利用者の身元確認(運転免許証画像の提出など)は必要です
その場合、人数分のドロップイン料金に加えて1,000円/1時間でOK。
現在は当スペースの普及キャンペーン期間中。
少人数だったとしても、週1回以上の定期利用や高頻度で利用してくれる方は優遇してくれるそう(要ご相談)。
2階レンタルスペース(12畳)
ちなみに2階にも使えるお部屋があります。こちらはいわゆる普通のお部屋。

南向きで日当たり良好。
取材日は1月中旬の非常に寒い日でしたが、この2階は暖房をつけなくてもポッカポカ。

2階には北向きにソファが置いてある部屋もあるので、こちらもご自由に使ってくださいとのこと。
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』外観
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』の外観をはコチラ。
画像右、赤い〇で囲った一軒家が『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』。

近づいてみましょう。


『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』アクセス
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』へのアクセス。
クルマでのご訪問がオススメ。
徒歩8分のところに「富吉会館北(時刻表)」という徳島バス・バス停はありますが、本数は2時間に一本程度。
徳島道・徳島インターからクルマで約7分。高速道路からは便利です。徳島県庁からクルマで約16分(時間帯にもよります)。
住所は「徳島県徳島市川内町富吉109-6」。これをナビに入力すればOK。
まわりは一面レンコン畑等に囲まれており、そもそも家の数がそれほど多くない地域にあります。
自転車での訪問はOKですが、市街地からは少々離れてるので、けっこう大変。
逆に言えばこれほど「隠れ家」的なコワーキングスペースもなかなかありません
中にあんなブルックリン調スペースがあるなんて思わないよ
遠隔操作ロックで、営業時間内はいつでも入場自由
内観も外観もアクセスもわかったところでちょっと気になるのが「どうやって出入りするの?」かでしょうか。
スタッフやオーナーさん滞在時は自由に出入りできますし、無人時もオーナーさんが遠隔操作で開錠・施錠ができます。
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』利用料金案内。支払い方法はPaypayのみ
利用料金まとめ。
ドロップイン(都度利用、単発利用…というような意味です)は500円(~2時間)から
1階コワーキングスペースのドロップイン(都度利用、単発利用)は、
0~2時間 500円
2~4時間 800円
4~6時間 1,000円
1日フリーパス 1,800円
貸し切り(一棟まるごと)
1時間/1,000円(別途、人数分のドロップイン料金が必要)
事前に予約すれば、1階コワーキングスペースを含めた一棟まるごと貸し切りもできます。
その場合、人数分のドロップイン料金に加え、1時間ごとに1,000円。
貸し切り料金は2時間なら2,000円
合計すると
5,000円(500×10 ドロップイン料金500円×人)
2,000円(1,000×2 貸し切り料金1,000円/1時間)
=7,000円
もし4時間だったら…
5,000円(500×10 ドロップイン料金500円×人)
4,000円(1,000×4 貸し切り料金1,000円/1時間)
=9,000円
こんな感じで計算できます
フリードリンクってことも含めると、一人あたりで割り勘すればリーズナブルやと思う
たとえ少人数だとしても、週1以上の定期利用や高頻度で利用してくれるのであれば、優遇させていただきます…とのこと
このあたりの詳細はオーナーさんにご相談ください
貸し切り予約が入った場合、コワーキングスペースのドロップインができなくなります(貸し切り優先)。
貸し切り予約が入った場合、事前に関連SNSやLINEに通知されますので、ご確認ください。
最新の料金やシステムはHPでご確認を。当ブログでも確認次第、修正します。
ご注意!支払い方法はPaypayのみ(現金払いも可能だがお釣りがない)
支払い方法はPaypayのみとなります。
単純明快な理由でした。防犯の面からも納得です。
フットサルレッスン中は保護者の方が利用する&レッスンの声がします
なお、当スペースに隣接されたフットサルコートでは、平日夕方以降、土日はフットサルレッスンが行われています。
その時間中は、レッスンを受けてる子どもの保護者さんが当スペースを利用します。
また、スポーツなので声がコワーキングスペースにも聞こえてくることはあらかじめご了承ください。
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』、オーナーさんインタビュー
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』を運営されているオーナーさんにお話しをうかがいました。

『STORY CoWorking Space』、2023年2月1日OPEN
もともと隣接してるフットサルコートの倉庫としてガレージを借りる際、クラブハウス的に利用できるかなぁ?という感じで、こちらの一軒家もお借りしたんです
フリードリンク、なかなかイイ感じですね

冷たい飲み物(缶コーヒー、お茶、スポーツドリンク、コーラ、ラムネなど)など
一通り揃ってます
スマホで開錠、施錠できるのはいいですね
防犯カメラも複数台。セキュリティも万全
これまでもフットサル関係者には貸し出し→今回一般の方にも自由に使ってもらいたい…と公開
ずっとフットサル関係者が使ってるわけではなく、空いてる時間帯の方が多いので、それならココを必要とされてる方がいたら使ってもらえたらな…という感じです
使い方はいろいろ。周りに民家がないので多少の音楽演奏も可能
2階にギターが置いてあったのですが、ここで弾けるんですか?
隣に建築会社はありますが、民家とは距離がありますので、よほどの爆音でない限りは楽器演奏もOKです
ホワイドボードやプロジェクターもあるので、ちょっとしたセミナーや教室も可能ですね
将来的には民泊へバージョンアップの可能性も
これだったら宿泊もできる「民泊」にしてもおもしろいかも…と感じました

おっしゃるように、今後は民泊にする可能性もあります
『STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)』まとめ
STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース)のご紹介でした。
まだ試行錯誤中とのことなので、今後システム等が変更される可能性があります。
一つ言えるのは、穴場中の穴場であること。今なら超お得なので、ぜひ一度試してみてください。
施設名 | STORY CoWorking Space(ストーリーコワーキングスペース) |
---|---|
営業時間・営業日 | 営業時間:8:00 ~ 22:00 営業曜日:月~土(日曜日のみお休み) |
利用料金 | ドロップイン(都度利用・フリードリンク) 0~2時間 500円 2~4時間 800円 4~6時間 1,000円 1日フリーパス 2,000円 ※貸し切り予約が入った場合は利用できません(事前にHPで確認のこと)貸し切り利用(要事前予約) 1時間/1,000円(別途、人数分のドロップイン料金が必要) |
HP、SNSなど | HP、Instagram、LINE(スマホ専用。利用される方はできたら「ともだち」登録を) |
住所 | 〒771-0112 徳島県徳島市川内町富吉109-6 (STORYフットサルコート横) |
その他、備考 | まずは無料体験(要予約)がオススメ。 犯罪への利用防止のため、利用者の身元確認(運転免許証画像の提出など)は必要です。 フットサルレッスン生の保護者さんはレッスン時間中は無料で利用可能。ドリンクを利用した際は100円を貯金箱に入れること。 わからないこと・気になることはお気軽にお尋ねください。 お問合せの際は「徳島で暮らして」ってブログで見たんだけど…って添えて下さると、オーナーさんから当ブログが一目置かれて特別サービスプランとかの話も出てくるかもしれません。ぜひよろしくお願いいたします。 |