※追記 コロナの影響により、2020年4月18日よりテイクアウト限定営業になってます
徳島には
という場所に、美味しくて本物の食材のみを使った定食が食べられる、TOTTO79さんという食堂があるんですよ。
この記事は今や大人気店となったTOTTO79さんが、2016年3月OPENした当初の様子のレポートです。
その後も何度も訪れていますが、2019年1月に訪問した際のレポートも追記しました。ぜひご覧ください。
目次
徳島のオシャレ女子御用達な食堂がコチラ
2016年3月より徳島市中通町の一角で、密かに隠れ家的な食堂「TOTTO79(とっと79)」さんがOPENしました。
早速、妻・1歳の息子と開店時間の11時直後にランチを食べに行ってみました。ここがそうです、ドーン!

目印はこの小さな看板ひとつだけですから、ご注意ください。

TOTTO79さんのフェイスブックによりますと、当時はオーナーお一人で運営されていたため(※現在はパートさんが入られてます)、基本はランチのみの営業(※月に一日程度、夜間営業の「居酒屋TOTTO」が開催される事もあります)で、メニューもシンプルに二つだけです。
※追記(2018年8月画像追加) その後メニューは大幅に増えております


TOTTOさんの定番ランチは二種類 ※現在は増えてます
一つ目が台湾料理の「ルーローファン定食」。

妻がチャチャッと撮った写真なので、ビミョー写りになってますが、左下のご飯がルーローファンですね。妻が目を細めながら「うわ、おいしい、おいしいよ、むぎゅ~」とか言いながら食べてました。
んでもって、ガッツリいきたい私は「焼売プレート」。

画像では伝わりにくいと思うのですが、市販の焼売とは大きさが違います。
味の素の冷凍ものと比べると1.5倍くらいあります。
この焼売には「クワイ」という材料が使われており、これがコリコリ、シャキシャキの歯ごたえで美味いのなんのって。
こちらの焼売を1歳になったばかりの息子にあげたら、美味そうに食べてました。息子は少しでも嫌だとペッと吐き出すので、コレはとてもすごい事なのです。
※2018年5月追記 マツコの番組でこちらの焼売が取り上げられていました!すごい!
店内は落ち着いた雰囲気
TOTTO79さんの店内には、木がたくさん使われてます。
外を通っているだけでは(日当たり悪そうな場所では…?)と思いきや、意外にもメッチャ良い感じの光が店内を照らしていました。

店内はテーブル席が4つくらいと、カウンター席が2つか3つ。
※2019年現在ではテーブル席は6つくらいに増えています
OPEN当時は調理からレジまでお一人でされていたので大変そうでしたが、今はパートさんがいらっしゃるのでスムーズになってさらに賑わってます。
※その後、TOTTO79さんで「前期忘年会」を開いた時の記事はコチラです
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/07/11/224724
2019年のTOTTO79さん初訪問は1月11日 ※2019年1月11日追記
2019年のTOTTO79さん初訪問はえびす祭りが行われている1月11日でした。
OPEN当初からのスッキリとした店内はいまだに健在。


こちらは焼売定食ご飯大盛り。800円+100円で税込み900円です。

焼売は相変わらずの美味しさ。毎日食べたとしても飽きない味と食感です。

ご飯も雑穀米。ちょうどいい具合に炊けています。

こちらは妻が頼んだTOTTO定食。焼売も魯肉飯(ルーローファン)もどっちも食べたい…という声に応えたものでしょう。

相変わらずの美味しさ。食事を楽しめました。ありがとうございます。
TOTTO79さん、テイクアウトもあります ※2020年4月18日追記
TOTTO79さん、コロナ騒ぎの前からですがテイクアウトのお弁当もやってます。
電話で注文できるのでご利用ください。

TOTTO79さんまとめ ※オススメ駐車場案内アリ
店舗名 | TOTTO79 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜・火曜(2018年7月より) ※祝日などの場合は変更あり・Facebookでご確認ください |
住所 | 徳島市中通町三丁目19番 (徳島駅から徒歩5~10分ほど。駅から眉山・新町橋方面に歩きます。新町橋の少し手前に「太子屋新町店」というお豆腐と野菜のお店があるので、そのお店がある角を入って50mほどの場所です) |
https://www.facebook.com/totto79totto/ (臨時休業や営業時間の変更などは、小まめに更新してくださっているので、お出かけ前はこちらをチェックしてからご訪問することオススメします) | |
電話番号 | 080-9833-7020 |
営業時間 | 11時から14時 (以前は~15時でしたが2018年8月27日現在、時短中) |
駐車場 | ナシ。付近にはいくつかコインパーキングやデイパークがあるのでそちらをご利用ください。最寄りは太子屋新町店横のコインパーキング(60分100円)。この画像の駐車場がオススメです。![]() |
メモ | 不定期ですがたまに夜間営業の「居酒屋totto」が開催される事も。さらにもっと不定期にイベントが開催される事もあり。 |
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2015/12/23/153953