ここ3~4年で急に店舗数が増え、今や徳島県の各地にある「坂口鍼灸整骨院・整体院」グループさん。
今回、実際にお店に行って施術を受けたので体験レポートします。

私は慢性的な腰痛&首コリ持ちなので、これまで15箇所ほどの整体院を訪問した経験があります。それらの経験も交えて、坂口さんの施術を受けてみた感想としては、
と思いました。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループが気になってる方は、ぜひご参考にしてください。
目次
- 1 坂口鍼灸整骨院・整体院グループとは
- 2 坂口鍼灸整骨院・整体院グループの予約はWEBで楽チン
- 3 坂口鍼灸整骨院・整体院グループ、初回訪問時の流れ
- 4 まずは問診票の記入
- 5 坂口鍼灸整骨院・整体院グループはカウンセリングがすごい!
- 6 実際の坂口鍼灸整骨院・整体院グループの施術技術や内容はどうなのか?
- 7 坂口鍼灸整骨院・整体院グループでは施術前後に撮影した姿勢の比較が、すぐその場で見れる
- 8 坂口鍼灸整骨院・整体院グループでは、無理やりは勧誘して来ないから安心
- 9 坂口鍼灸整骨院・整体院グループ、腰を据えて通うか本当に悩むくらい良かった
- 10 まずは一度坂口鍼灸整骨院・整体院グループで、施術を受けてみてはいかがでしょうか?
坂口鍼灸整骨院・整体院グループとは
もともとは柔道整復師の坂口充男さんが個人として始められたのですが、ある時点を機に懇意のスタッフと会社組織を立ち上げ、現在では徳島を拠点として今や、神戸・姫路にまで拡大中。

個人事業主が圧倒的に多いこの業界で、2019年2月現在10店舗を擁する、整体院としては十分なスケールのグループに成長した坂口鍼灸整骨院・整体院グループ。しかも、今後も店舗数は増えそうな気配がプンプンしています。
坂口鍼灸整骨院・整体院は、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの整体院グループなのです。
整骨院と接骨院って何が違うの?…って思った事はありませんか?
私は気になって調べた事があったのですが、実はまったく違いはありません。「ほねつぎ」も同様です。
国家資格である柔道整復師の資格を取得したのち、開業する人が、好きな名前を選んで良いそうです。
※最低でも3年以上学校(学費も500万円ほどかかる)で勉強し、国家試験に受からないと取得できません
一方、カイロプラクティックや整体…というのは国家資格ではなく民間の資格になります。
※学校にもよりますが半年~1年ほどで資格を認定するところが多いです
きちんと民間資格の資格を取得し、資格証を掲げてる方がほとんどですが、中には民間資格すら取得していない院もありますのでご注意ください。さすがにまったくの無資格のカイロや整体は避けた方が無難です。
※カイロや整体は民間資格のため、無資格でも開業すること自体は違法ではない
国家資格だからイイ、民間資格だから悪い…ということではなく、あくまで施術者ひとりひとりの技量や知識・経験によるところが多い業界です。
クチコミを見たり、お客さんの入り具合をみたりして、判断してみてください。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループの予約はWEBで楽チン
これだけ急速に拡大するには、ワケがあるハズ…と思ったのと、実際に身体がしんどかったので、自宅から比較的近い「末広坂口鍼灸整骨院・整体院」に行ってみました。
整体院の予約で少し抵抗があるのが電話ですよね。
でも大丈夫。坂口鍼灸整骨院グループの多く(全店ではない)はWEBから予約が可能です。電話ももちろんOKですからお好きな方法で予約をしてください。
坂口鍼灸整骨院グループさんに限らず、多くの整骨院さんは、予約が埋まっています
予約ナシでの訪問だと、予約が空いている時間までかなり長時間待つか、別の日の予約をその場で取って再訪問…というケースが多いです
貴重な時間を無駄にしても悲しいので、メニュー内容はとりあえず一番安いものを選んでおいて、とにかくWEBでも電話でもいいので、予約をしてから訪問をしてください
どこの整体院さんでも、初回はまずカウンセリングや身体のチェック。その内容から施術内容を決めるところがほとんどなので、メニューが分からなければ安いものを選んでおけばOKです
直接坂口さんの店舗に繋がっていなくて申し訳ありませんが、こちらのボタンをクリックして頂くと【EPARKからだリフレ】のサイトに繋がります。
整体院の予約はWEBが便利
「末広坂口」
(↑コピペしてください)と入力して検索すればすぐに見つかります
そこから「ネット予約(24時間受付)」をクリックしてください。

その後、受けてみたいメニューを選択して、お好きな日時を選んでもらうだけです。
私はとりあえずは「ハイボルト」にしました。支払いは実際に施術を受けた時に現金で支払えばOKです。予約時点でクレジットから引き落とされたりはしませんのでご安心ください。
あと、WEB予約でのメニュー内容はあまり気にしなくても大丈夫です。
理由は後述しますが、訪問時にきちんと身体の状態をカウンセリングをしたうえで、先生がオススメのメニューを提示してくれます。また、その時に料金も事前にきちんとお伝えしてくれますのでご安心ください。
EPARKを使った事がない方は、EPARKの新規登録が必要になります。
EPARKからだリフレでの予約なら、施術メニュー内容はあまり気にせず予約してOKです。
実際の施術内容というのは、先生がカウンセリングをして、相談してから決めるため、変更になる事も多いからです。
予約時点では料金は引き落とされたりはしませんのでご安心ください。
少し話はそれますが、EPARKは「くら寿司」の予約にも使えたりするので、アカウントを一つ持っておくと色々と捗りますよ。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループ、初回訪問時の流れ
予約当日になって、ドキドキの初訪問です。

末広の坂口鍼灸整骨院は、徳島イオンに行くルートの途中にあるので店舗を見かけた事はありました。あわわビルのそばです。
予約時間の少し前に到着、カギが空いていたので早速入ってみます。アサイチの予約をしていたのですが、まだ誰も受付にいません(汗)。
待合室で少し待ってたら先生がいらっしゃいました。若くて優しそうな先生です。とても丁寧に接客してくださいます(ホッ)。
まずは問診票の記入
これは坂口鍼灸整骨院・整体院グループに限らず多くの整体院でそうだと思うのですが、初回訪問時は問診票というものを書きます。
- 身体のどこが不調か
- いつから不調なのか?
- この不調をどうしたい?
院によって多少内容は変わるでしょうが、概ねこのような事が問われるので、しっかりと記入しましょう。ここをいい加減に書いてしまうと、伝わるものも伝わらなくなります。
もちろん、いい加減に書いても最低限の事はしてくれると思いますが、私の経験から申し上げますと、問診票はしっかり、一生懸命に書いた方が先生のウケも違ってきます。
先生も人間です。
びっしりと問診票に悩みや不調が書かれていると(自分の手でこの人の不調をなんとか治してあげたいな)と思ったりするそうです。
しっかり問診票を書き込んだり、初回に行われるカウンセリングに対して真剣に取り組むと、先生も(表向きは変わらないと思いますが)通常の患者さん以上に熱心にやってくれたり、親身になってくれたりしますよ。

坂口鍼灸整骨院・整体院グループはカウンセリングがすごい!
普通の整骨院さんだと、問診票を先生がみて、「ふんふん、なるほどね、じゃあ身体もチェックしつつ施術していきましょうか」という所も多いですし、それでも十分だと思っていました。
しかし、今回訪問した末広坂口鍼灸整骨院の先生は…
- 普段の生活習慣も細かく確認
- 姿勢のチェック。実際にiPadで姿勢を画像で撮影(→施術後に姿勢が改善したどうか比較)
- 足を曲げたり、首を縦や横、グルグルと回したりといった動きのチェック
- 今の不調や痛みをどうしたいのか、目標の明確化と共有
これらを確認したうえで、ガイコツさんの模型や絵を使って
あと左側の骨盤がこんな感じに斜めになってまして…
というように、身体の図(ビニール製カバーがしてあるので大丈夫)に水性ペンで書き込んだりして、もの凄く丁寧に、そして具体的な説明をしてくれます。そして
と、質問にも適宜応じてくれて、具体的にこれからどのような施術方法をして、どういう仕組みで身体の不調を改善していくのか…という事を約30分ほどもかけて、図や水性マジックでの書き込みも交えて説明してくれました。
私は15箇所ほどの整体院を訪れた事がありましたが、これほどまでに懇切丁寧なカウンセリング、施術方針や身体の不調を改善していく理屈について、きちんと説明を受けた整体院は末広坂口鍼灸整骨院が初めてでした。
おそらく坂口整体院グループとして、施術に対して一貫とした、きちんとしたスタッフ教育(技術・接客・理論)がされているのと、お若い先生自身の努力とホスピタリティが素晴らしいのでしょう。
この時点で
これでお客様の信頼を勝ち取っているんだろうな。坂口さんのお店が次々に増えているわけだ…
と思いました。そして先生から
今回は初診なので申し訳ありませんが初診料として1,600円ちょうだいしますので、合計5,400円になります
と事前に、最終的にいくら掛かるのかを教えてくださったので安心しました。もしここで納得・理解していない事項があれば、しっかりと質問をしましょう。
実際の坂口鍼灸整骨院・整体院グループの施術技術や内容はどうなのか?
施術方針が決まったので、いよいよ実際の施術です。そのまますぐ横にある施術台にうつ伏せになりました。
今回はカウンセリングで説明を受けた、私の場合だったらMPF療法というものを施されました。
詳しくは坂口さんのHPを見ても書いてありますが…
MPF療法とは…
M=Muscule(筋肉)マッスル
P=Pressure(圧迫)プレッシャー
F=Fliction(摩擦)フリクション
の頭文字を取ったものです。
Muscule(筋肉)
筋肉には表層筋と深層筋がありますが、骨格を支えている深層筋を調整して筋肉の緊張をゆるめていきます
Pressure(圧迫)
痛みの原因部分にアプローチしていき、凝りをほぐしていきます。圧の強弱や押す場所を見極めるには、専門的な知識と技術が不可欠です
Fliction(摩擦)
入念に行うと揉み返しの症状が出にくくなり、痛みの出ない正常な体作りにつながります。また、血液やリンパの流れが良くなったり、自律神経症状が改善するなどの効果もあります
坂口鍼灸整骨院・整体院グループ 株式会社EXPANDのHPより引用
こんな療法です。
通常だと、身体の上半身を全体的に揉んでだんだん下へ…という整体院さんも多いと思うのですが、坂口鍼灸整骨院・整体院では右半身・左半身をわけて、右半身の上から下へ…、左半身の上から下へ…いう感じで施術されていました。
最初のうちはツボを押されると、痛気持ちイイくらいの感じでしたが、20分ほどしたら同じくらいの強度でツボを押されても「痛い」感じがほとんどなくなりました。
この事を先生にお伝えすると
だそうです。おお~スゴイ。
先生は施術中も逐一
と教えてくれるので、今先生が何をしているのかが、施術を受けていてもリアルタイムに分かるのでありがたかったです。
このあたり、お客様さんと一緒に身体の不調の改善をしていこう…という感じが伝わってきました。単なるマッサージではなく「治療」なんですね。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループでは施術前後に撮影した姿勢の比較が、すぐその場で見れる
そんなこんなで約20~30分の施術を受けて、この日は終了。
それではさようなら~…とはならないところが坂口鍼灸整骨院・整体院グループ。
施術後にも姿勢の画像撮影をパシャリ!早速、その場で施術前後の姿勢の画像を比較してくれます。

なるほど、こうやって施術前後の比較画像を見せてくれれば、
というのがよく分かります。施術効果に自信があるからこそ、このような事が出来るのでしょうね。
そして、お客様感覚として、文字通り目に見えて良くなってる事が分かれば、またココに来よう!と思わせる力があります。さすが坂口鍼灸整骨院・整体院グループ。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループでは、無理やりは勧誘して来ないから安心
施術後、画像での比較も終わると、先生から
と優しいながらもハッキリと言われました。これは営業トークで言う「クロージング※」ですね。
※営業マンが商談を成立させるための最後の一押し
私も(よっしゃ~、来たな~)と思いつつ…
このように応戦(笑)。
※すみません、本当にお金はないんです…(涙)
するとそれ以上、先生は無理に強制してくることはなく、「そりゃそうですよね(笑)」と余裕のスマイルでした。
月に1回だと、今回のように一時的には楽になっても徐々にまだしんどくなっていくと思います
と、真っ当なご意見を承りました。
きっと無理強いしても逆効果なのをご存知でしょうし、施術効果に自信があるからでしょう。スマートな勧誘で嫌な感じはしませんでした。
気が弱い方でも、「家族と相談してから決めてもいいですか?」と言えば、大丈夫です。ご安心ください。
でも、身体の不調がある方は、まずは一度試してみる事を私からもオススメします。坂口さんなら「試しに来てみました」って言っても全然OKな雰囲気でしたよ。

坂口鍼灸整骨院・整体院グループ、腰を据えて通うか本当に悩むくらい良かった
以上、ドキドキの「末広坂口鍼灸整骨院・整体院」初訪問レポートでした。
料金的には、今回は初診料として1,600円余分に掛かってしまいましたが、通常は3,800円でいけるそうです。
私は週2回はムリです。そんなお金はありません。でも通える余裕のある方は行った方いいです。マジで身体がラクになりましたもん。MPF療法恐るべし!
ただ週1回なら…やれない事はない…。通うとしたら月4回で15,200円かぁ。う~ん、悩みます。
身体の不調が改善したら、日々の生活もきっと清々しいものになるでしょうし、スッキリした体調はプライスレスなところがあります。プライスレスな元気な身体が15,200円×数か月で入るならば…と、本当に悩んでいるところです。
身体が元気になればバリバリ働く事が出来ますからね。どうしよう、どうしようかな~。
坂口鍼灸整骨院・整体院グループでは、グループの強みを活かして定期的に先生達が集まって、情報交換をされており、ベテラン先生から経験の浅い先生への技術指導や先生同士でも技術交換などをされているそう。これによってグループ全体で技術力のUPと均質化を図っています。
また、個人事業主が圧倒的に多いこの業界では慢性的に労働環境が劣悪になりやすい整体師の先生達の待遇を改善しようという目的もあって、坂口先生は法人化・グループ化に取り組んだそうです。
このような取り組みもあって、店舗数は急拡大中。
その一方で、働いている整体師の先生たちの待遇(給与面)や福利厚生(シフト制による定期的なお休みがしっかりと確保)は、他の個人事業主さんが経営されている整体院よりもだいぶ上にあるそうです。
当然、グループにはグループの大変さはあるとは思いますが、それを上回るメリットがあるんでしょうね。
坂口整体院グループに若い先生方が集まる理由が分かった気がします。
まずは一度坂口鍼灸整骨院・整体院グループで、施術を受けてみてはいかがでしょうか?
続ける続けないは、現在の私のように施術後にしっかりと考える事が出来ます。
現在、腰痛、肩こり、クビのこり、肩こりから来る頭痛、慢性的なダルさがある方は一度、徳島が誇る一大グループの「坂口鍼灸整骨院・整体院」を訪問してみてはいかがでしょうか。
一回だけでも、一時的な不調の緩和が十分に期待できます。
私も興味本位な部分もおおいにあって訪問してみたのですが、実際に受けてみて、
先生もどこの坂口さんでもお若い方だし、施術技術もしっかりとしている。
技術やホスピタリティに自信があるからか、しつこい勧誘もしてこない。
個人事業主が圧倒的に多い業界にあって、グループの強み、みたいなものを感じた。流行るわけだ
と思った次第であります。