川内町のバイパス沿い、かつて九州ラーメン、焼きスパ屋と、数年で何店舗も閉店した魔の場所…と言えばお分かりになるでしょう。
今度は何が出来るんや…と思っていたら、まさかの天丼屋「さん天」。

既に開店して9ヶ月が経過しており、どうも今度の店舗は続きそうだぞ…という雰囲気に。百聞は一見に如かず、訪問してみました。
さん天さんの求人がある時はクリック先に表示されます(求人がない場合は表示されません)。
目次
川内町の魔の場所にできた「さん天」
以前は、確か九州ラーメン「博多骨太麺屋 ばり天」のお店、その後は焼きスパゲッティのお店?の「焼スパ じゃぽん」があった場所。
九州ラーメンの前はなんだったかな…。そのお店もあまり続かなかったような気がします。その前も…。
イドム…という同じ企業がああでもない、こうでもないと店舗を変えてはダメの繰り返しだった魔の場所です。
そんな魔の場所に今度出来たのは天丼屋の「さん天」。

最初はいぶかしげに眺めては通り過ぎていたのですが、お客さんのクルマもまあまあ停まっているし、開店して9ヶ月、しばらく閉店はなさそう。
それならば一度行ってみるか…と家族で出掛けてみました。
さん天、イドムのお店ではないようだ
イドムは譲渡したのか、どうしたのか詳しい事は分からないが、現在はエンドレスイドムという名前に変わっている。
そのエンドレスイドムのHP(2019年4月3日現在HPがリンク切れのため繋がりません)には「焼スパ じゃぽん」の事は書いてあったが(ちゃんと開店、閉店を記録してるのは、ある意味スゴイ)、この「さん天」の事は書いていない。
つまり、今回はイドム(エンドレスイドム)のお店ではないようですね。そういう意味でも続きそうだ(イドムさんスミマセン)。
私は知らなかったのですが、この「さん天」は和食レストランのさとグループ、あるいはそのフランチャイズらしい。徳島はおそらくはどこかの企業のフランチャイズだと思うが…。
さん天の看板メニュー、海老天丼はなんと390円
話が少し脱線してしまいました。
この「さん天」の看板メニューは海老天丼。その価格はなんと390円…。安い。
なんて思ってしまう。
さん天、徳島川内店に行ってみた
連休の最終日、夕方18時頃にさん天徳島店さんを訪問。

お店の中を見るとけっこう人影が見える。まあまあ流行ってますね。
さん天、支払いは前売りの食券制
さん天の支払いは、食券機による前売り。
2台あるので、前の人がもたもたしててもどっちが空く可能性は高いのは嬉しい。
購入画面に実際の食事の画像が表示されるので、イメージはしやすくてありがたかったです。

その後は席へ。
4人掛けのテーブル席が5~6台、一人用のカウンターも6席ほどあったと思います。

さん天はトイレも清潔
トイレチェック。消毒あり。トイレットペーパーも二つあってグッド。

ちなみにコチラは男女用、他に女性専用のドアもありました。

手洗いも綺麗です。

さん天のメニュー
さん天のメニューはコチラ。
まずは看板メニューの天丼。海老天丼が390円というのが衝撃的ですよね。


コンビと呼ばれる麺と丼のセットや、天ぷらそば、天ぷらうどん、そして嬉しいお子様用のメニューもありました。息子はお子様海老天丼にしました、290円。

そしてドッピングもありました。好きな天ぷらを追加できますね。

そしてお持ち帰りもOK。こちらは基本的に店内と同じ価格だったと思います。
食事中もけっこうな人数のお持ち帰りのお客さんが出入りしてたのは驚きました。あとで店員さんに聞いたところ
とおっしゃっていました。結構な人がお持ち帰りを利用されてるようです。

さん天、お持ち帰りは電話注文もOK
さん天のHPや、お店にはお持ち帰り用のチラシが置いてあるので、それらを見ながら電話でお持ち帰りを注文して、時間を指定すれは待たずに受け取れるシステムにもなっていました。

との事です。
お持ち帰りを待ってる間も、レジカウンターのそばに長椅子があるので、座って待つ事が出来るようになっていました。

お待ちかね、さん天、天丼の出来上がり
そうこうしているうちに、注文していた品がテーブルに運ばれてきました。早いですね、おおよそ10分掛かってないくらいに3人分の注文が揃いました。
まずは妻が頼んだ海老天丼。海老天が2本、そして野菜天が2本入っていました。トレーに入っているのは、チラシを持参するとイトヨリダイの天ぷらがつく…という切り抜きを持っていったのでそれです。
そして、右上、次回以降に使える一品無料券がついてきました。一ヶ月有効。単価が低いので、何度も来てもらいたいための作戦なのだろう。
画像ではあまり伝わらないと思いますが、けっこうなボリュームがあり、女性ならお腹いっぱいになってしまうのでは…というくらいあります。これで390円とは恐れ入る。

次に私が頼んだ、とり玉丼。とり天が3つ、たまご天が1つ、野菜天が2つついてきました。大盛を頼んだんですが、一瞬(食べきれるかな…)とたじろぐほどのボリュームでした。

角度を変えて。

角度が変で申し訳ありません、こちらが息子用のお子様海老天丼。
海老天、そしてソーセージ天、ハンバーク天といった子どもが好きなものが天ぷらになっている。さらにみかんゼリー、そしてガチャガチャが出来るコインまでついてきた。けっこうなボリューム。

3歳8ヶ月の息子は全部食べましたよ。タレをかけるのも面白がってました。
2019年9月23日追記:さん天の看板メニュー「39天丼」
その後も何度か訪問していたんですが、写真撮るのを忘れていました。
コチラが「さん天」の看板メニュー「39(サンキュー)天丼」。

美味しく頂きました。

祝日のお昼に訪問。お席は八割がた埋まっていました。当記事では「魔の場所」なんて書いてしまいましたが、コチラはしばらく大丈夫ですね。

さん天、気になるお味は…?
ここまでは、値段、ボリュームともに文句のつけようがない。
そして気になるお味は…。
きちんとサクサクの天ぷらに揚がっています。揚げたてなのでアツアツです。高級店の天ぷらには及ばないかもしれませんが、この値段とボリュームと考えれば全然文句はありません。
タレもテーブルにある
さらに嬉しいのがコレ。
テーブルにタレがあって、自由に追加できるんです。どうしてもタレってムラが出来てしまうので、こういうのが用意されてると自分で微調節できるので嬉しいですね。

お水ももちろん各テーブルに常備
私は飲食店では絶対にコレ(もしくは自分で冷水機でくめるように)をして欲しいのですが、お水もポットが各テーブルにあります。

私はガンガンに水を飲むタイプなので、お水がテーブルにないだけですごくテンションが下がるので嬉しいです。
お茶だってある
お茶の方がいいな~って方もいると思うんですが、お茶ももちろんあります。お茶はセルフサービス形式。

温かいものと冷たいものがあるのが、これまた嬉しい。種類もほうじ茶で嬉しい。


さん天、子どもには嬉しいガチャガチャが
そして、お子様メニューを頼んだらついてくるコインはコチラ、店内のガチャガチャが出来る。徳島店限定なのかな?

早速、帰りしなに息子がガチャガチャ挑戦!
すると…おモチのキーホルダー。なんじゃそりゃ…と思っていたら、なんと押さえつけるとこうやってプクーッと膨らむではありませんか!

少なくとも手で押したりする限りは割れそうな感じはなく、いろんなところが膨らむので面白いです。かなりイイのが当たった感じですね。
さん天徳島店、すごかった
という事で、さん天徳島店の実食レポートでした。

コストパフォーマンス
めちゃくちゃ良いとしか言えませんね。ちなみに海老の産地などは分かりませんでした。さすがに国産ではないよね…。
それでもこの値段なら何も文句はありません。
清潔度
まだ十分に新しいお店…という事で、店内は綺麗。ご覧頂いたようにトイレも綺麗でした。
ホールの従業員さんも、調理場の方は口にはプラスチック製のガードをしてらっしゃいました。そのあたりも大手チェーンのフランチャイズらしく徹底されてましたね。
接客
これはその時間やその時のシフトによる…かもしれません。私たちが訪れた時は、息子にも笑顔で応対してくれたりして、とても優しいお姉さんがいらっしゃいました。
見る限りはその方個人の接客レベルが高い…という感じで、お店の全員にそれを求めるのは難しいかな…と感じました。…というのも、もう一人いたアルバイトの学生っぽい店員さんは、終始真顔でまあ普通に決められた事をこなす…という感じでしたので。
この値段で接客まで求めるのも酷というものです。うまく良いお姉さんに当たればといったところでしょうか。
ファミリー可
ガチャガチャが用意されていたり、お子様用のメニューがある事からも、これはOKです。もちろん、子どもが何をしてもいいってわけではありませんが、とりあえずファミレスくらいの許容度はあるという認識でいいと思います。
これは実際にお店に入ってみて分かったので、大きな収穫でした。
総合オススメ度
さん天徳島店、オススメです。
コストパフォーマンスは圧倒的、ボリュームもあります。味も十分です。
食材の産地などは特に店内やHPに表示されていないので、そこを気にされる方にはちょっとね~…といったところでしょうか。
お持ち帰りも出来るし、ファミリーでもOK…という事で、便利に使えるお店が出来たな~と私は思いました。
まだご訪問した事がない方、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
さん天徳島店ではパート・アルバイトを募集中
さん天徳島店では現在アルバイト・パートを募集中です。(※募集が終了した場合はクリック先では何も表示されません)
さん天徳島店、まとめ
店舗名 | 天丼・天ぷら本舗 さん天 徳島川内店 |
---|---|
住所 | 〒771-0131 徳島市川内町大松74-1 |
電話番号 | 088-665-3108(お持ち帰り、時間指定OK) |
営業時間 | 10:30~24:00 ラストオーダー:23:30 年中無休 |
備考 | 徳島店のHPはコチラ 時間指定お持ち帰り可、ファミリー層もOK |