マチアソビ

マチアソビvol.16 2016.5.4 マチアソビ2日目 お昼過ぎの徳島駅の人垣の様子

マチアソビ2日目はやや風は強いものの、昨日とはうって変わって五月晴れ。

徳島駅では逢坂良太さん、下屋則子さんの一日駅長のセレモニーが予定されている事で、奥さんに様子を見てきてもらいました。

f:id:mtansince2001:20160504212821j:plain

これだけではいまいちよくわかりませんが、先着100名までが駅に入場出来る…?という事なのでしょうか?

 

f:id:mtansince2001:20160504212955j:plain

状況がよく分かりませんが、ごったがえしてるのだけは分かります。普段は駅なので、誰もいない…とまでは言いませんがわりと閑散としてる駅なのですが、完全にキャパシティを超えている感じです。

f:id:mtansince2001:20160504213009j:plain

人の輪が五重くらいになってたようです。

詳しくはgigazineさんでご覧ください。

ABOUT ME
ランキン/徳島で暮らして
徳島地域ブログ「徳島で暮らして」運営&宅地建物取引業&不動産賃貸業。徳島で記事制作、写真撮影、「画像からLINEスタンプづくり」してます。お仕事依頼はお気軽にお問い合わせください。徳島ヴォルティスサポ。2011年名古屋→徳島市新町橋付近に移住。48歳。競馬ファンでもあり、皐月賞馬イスラボニータの元一口馬主。イスラボニータLINEスタンプ制作&販売中。