阿波の土柱からさらにクルマで西へ15分ほど走らせますと、脇町というところにいきます。この町の一角には「うだつの町並み」があります。
それがこれだ、ドーン!
ただの古い町並みか…と思われた方、ちゃいます。うだつの町並みなんです。うだつってのはこの家の二階から突き出した袖壁の事です。
詳しくはこちらに。防火の役割があったんですね。

でも、もっと言っちゃうと金持ちの自慢だったみたいです。そう言われてみればなかなかああいうものがある家って見た事ないですね。
そのほか、この路地一帯には古い公衆電話やポストがあったりします。
さらに、毎年1月中旬にはカーリーこと假屋崎省吾さんが大規模にお花をいける「うだつをいける」イベントがあります。
ぶっちゃけ、「うだつの町並み」はちょっと寂しい通りが一本あるだけで観光地としては厳しいんですよね、特に冬は。でも、カーリーがお花をいけるイベントをしだしてからはこれを目当てに毎年1万人以上のお客さんが訪れているんです。カーリー、徳島ではめっちゃ貢献してる人なんです。
その「うだつをいける」イベント、今年は1/10から2/21までの一ヶ月ちょっと開催とのこと。
開幕まであと一週間をきったという事で、開催地の吉田家のまわりではおそらくカーリーが使うであろう「いける」ための木や果物なんかが準備されていましたよ。
カーリーの活け花イベント、吉田家の見学料金である510円で見学可能(特に上乗せはない)なのでお徳なイベントです。ぜひお越しください。
スポンサーリンク