昨日はホームでの四国ダービー。徳島ヴォルティス対愛媛FCの試合が鳴門市のポカリスエットスタジアムで行われました。
試合開始前1時間くらい前に着いたのですが、いつもに比べてお客さんが多い…?

どうも、動員が掛かっていたようで、多数の招待券を握ったお客さんが来ていました。いつも招待券ではダメだと思いますが、年に1試合くらいは無料のお客さんが多くてもいいのでスタジアムを一杯にした方がいいですよね。
ステージではよさこい祭りの連?が踊ってくれていました。

今回は息子をスタジアムの託児所に預けての観戦。今日もフラッグ祭り。

さらに巨大ユニフォームも登場。ゴール裏も気合が入っています。

すると、愛媛も負けじと巨大フラッグで応戦。これが四国ダービー!

試合開始。序盤は愛媛にヘディングの決定機。あそこでポンと決められていてもおかしくなかったが、相手FWが枠に飛ばせずに助かった。あのあたりがJ1とJ2の違いだな~と。
そうこうしてるうちに徳島のコーナーキック。あれ?なんで広瀬が蹴るの?…と思っていたらグラウンダーのパス。んん?と思った瞬間に現れたのはカルリーニョス!左脚が一閃するとボールは愛媛ゴールに突き刺さった!まさかの先制点!鮮やか!
ベンチにも駆け寄って喜びを分かち合い、ピッチに戻るカルリーニョス。

そして後半、橋内の縦パスを大崎がヒールで向きを変える。すると絶妙なスルーパスとなり渡の前に!コースに流し込めば得点!…というところで思い切りフカしてしまった渡…。あれを決められないのはマズいぞ…。…と思っていたら今度はゴール前でカルリーニョスがフリーに。再び左脚が一閃すると強烈なシュートを愛媛GKが弾く!そこに走りこんでいる影は渡!蹴った瞬間は私の角度からは外れたかと思ったのですが、ミートしてなかったのが幸いしたのか、ボールがゴールに吸い込まれるような回転になっていて見事に追加点!

ふ~やれやれ。その後も3点目を取れるチャンスがありながらもチャンスを潰すが、愛媛もことごとくチャンスを潰していて、この日は大丈夫そうな流れ。最後まで得点を許さずにそのまま2-0で勝利しました。

結局のところカルリーニョスが頼みになっていますし、まだまだ課題は多いですが、こうやって勝ち星が先行していけばそういう問題も自然と解消していく事もあります。
試合後の選手一周も観たかったのですが、息子を迎えにいかないといけなかったのでそそくさと受付に戻りました。
元選手で今は営業の宮崎光平さんが忙しく働いていまして、なんか緊張しました。
今年は前半戦に負けすぎて、既にJ1昇格は非常に厳しい道のりですが、まずはプレーオフ圏内を目指して頑張ってほしいですね。