徳島で働いてる方の中には、熱狂的な徳島ヴォルティスサポーターの方もいるハズ。
今回は、そんな徳島ヴォルティスサポのサポーター活動を後押ししてくれる企業をご紹介します。
徳島県阿南市で食品製造販売業を営む有限会社北村食品では、徳島ヴォルティスのホームゲームがある土曜日(※出勤日だった場合)は休日にする、もしくは試合開始に間に合うよう早退を認めてくれます。
ホームゲームだけに限らず、希望すればアウェイ遠征・DAZN観戦のため、仕事をお休みするのもOK。
さらには仕事(営業)ができるようになれば、出張扱いでアウェイ遠征に行ってもイイよ…とまで。
この会社なら趣味を満喫できて、仕事も頑張れそう!
しかし、今はもうそんな時代ではありません。
自分の趣味や家族との時間がまず第一に来て、そのために仕事を頑張る。
今回は
「徳島ヴォルティスサポーター採用制度」
というユニークな求人を始めた、徳島県阿南市新野町にある有限会社北村食品さんをご紹介します。
- 県東、県南に住むヴォルティスサポーターで仕事を探してる方
- とにかくヴォルティスの試合を絶対に観にいける仕事に就きたい方
- ヴォルティスの試合を堂々と観にいける環境で仕事がしたい
- 営業ができるようになればアウェイ遠征を出張と兼ねて行ける!(往復の交通費が会社持ちになる)
- (ヴォルティスに限らず)趣味など、それぞれの環境に合わせて休日を取らせてくれる職場を探してる方
そんな職場・お仕事を探してる方にはうってつけの会社です。
目次
- 1 徳島ヴォルティスのホームゲーム試合の日は、休日or早退が可能!有限会社北村食品が正社員・アルバイトを募集中
- 2 【徳島ヴォルティスサポーター採用制度】有限会社北村食品にお話を聞いてみた
- 3 仕事ができるようになったら、アウェイゲームも出張扱いで行けちゃう!
- 4 実際の会社の年間カレンダーを見せてもらいました
- 5 北村食品、小さな会社だけど安定性は抜群 → なぜか?
- 6 現場の従業員さんたちから不平不満は出ないのか? → 趣味がある人は楽しんで、きちんと事前に言ってくれればOK
- 7 北村食品の社内の様子(画像あり)
- 8 その他、北村食品さんの求人関連Q&A
- 9 北村食品の会社概要・アクセス(平等寺の近く)
- 10 有限会社北村食品の正社員・アルバイト募集については、詳細は以下をご覧ください
- 11 有限会社北村食品への正社員・アルバイト募集へのエントリーはこちらから
徳島ヴォルティスのホームゲーム試合の日は、休日or早退が可能!有限会社北村食品が正社員・アルバイトを募集中
阿南市新野町にある、有限会社北村食品。
タケノコやレンコンをはじめとした、食品原料をココで加工・袋詰めをして製品にして出荷する食品製造販売業の会社(食品工場)です。

2019年9月6日、同社専務の北村雄太さん(HN徳島の西郷どん)が発信した、コチラのツイートが話題になりました。
県南で食品工場やってます、
— 徳島の西郷どん (@xiongtai2018) September 6, 2019
①営業、青果品出荷管理
②箱詰検品梱包出荷作業
③製造補助
④配送、缶詰在庫管理
正社員、アルバイト、パート募集してます。
日曜完全休
土曜はヴォルティス試合日は休みor午後早退可です。
将来、取引先訪問兼ねてアウェイ試合行っても可。
ヴォルサポ入社待ってます👍
もっと詳しくお話を伺うべく、さっそく阿南市新野町にある北村食品さんにお邪魔しました。
【徳島ヴォルティスサポーター採用制度】有限会社北村食品にお話を聞いてみた
取材に応対してくださったのは、有限会社北村食品・専務の北村雄太さん。

こちらの会社、徳島ヴォルティスサポーターの方が働きやすいよう、徳島ヴォルティスのホームゲームがある土曜日は休日、早退が可能です。
でも、ヴォルティスの試合は土曜日や水曜日(の夜)にも行われることがあります
そんな時でも試合を観にいってイイんでしょうか
有給休暇が残ってる方なら、有給休暇を申請してもらえればお給料は減りません
※注意点参照のコト
例えば土曜日の出勤日にナイターがある場合、会社を16時に早退させてもらう…なんてコトは可能ですか?
僕自身、工場稼働日にヴォルティスの試合がナイターであるときは、16時に仕事をあがらせてもらうコトもありますから(笑)
もちろん時間まではしっかり頑張ってもらいます。仕事してても試合のコトが気になって手が動いてなくて上の空…もダメですよ(笑)
北村食品さんは、正社員もアルバイトも時給月給です(固定で月にいくら…ではない)。
有給休暇は入社から半年間会社カレンダー通り勤めたら10日付与されます。
※アルバイトでも週4日以上8時間勤務した場合は正社員と同じ日数貰えます
働けば働いただけお給料が増える…という給与体系なので、出勤日に休んでばかりだとお給料が少なくなっちゃいます(※お休みを取得するコト自体は全然OK)のでご注意ください。
勤続年数が増えて、有給休暇の日数が増えれば、欠勤してもお給料が減らないので、続ければ続けるほどヴォルティスの試合を観に行きやすくなります。
仕事ができるようになったら、アウェイゲームも出張扱いで行けちゃう!
北村さん、冒頭のツイートに続き、このようなツイートもされてました。

営業で取引先と商談、交渉できるようになったら、アウェイも行ってきてもらおうかと。勝ち点3と製造案件をお土産に帰社してきてくれたらありがたいです
コレって出張扱いでOKってコトですか?
北村さんによれば、きちんと仕事を覚えて営業ができるようになれば「出張扱い」だそうです(歓喜!)
つまり、会社の経費でアウェイ遠征に行けてしまうんです。出張ですから、移動時間も時給が入っちゃうんです(要確認)。

もちろん、仕事をしっかりしてもらうコトが大前提。
また、いくら出張扱いでも、ヴォルティスの試合観戦に関わる費用は自己負担です。
具体的にはチケット代金、アウェイゲームを観戦するコトによって余分に掛かったプラスの交通費や宿泊費など。
通常一泊で済む出張が、アウェイ遠征のために二泊になった場合、追加の宿泊費用は自分持ちになります。
でも出張扱いなので、行き帰りの交通費は会社持ち、出張手当も発生…という夢のような話です(※事前にルートや時間を調べ、どこまで手当が出るかは会社側とすり合わせます)。
コレ、なにがなんでも営業の方も頑張るでしょ
ちなみに御社の営業って難しいですか?
営業といっても、間に入ってくださる商社さんを回って情報を仕入れてくる…とか、サンプル見てもらって意見を聞いてくる、商社さんから入札できそうな価格を伺ったり…というような『情報収集&分析能力』が大事です
いきなりアポなしで、どこかのお宅やお店にアタックするような「飛び込み営業」ではないですよ(笑)
もちろん、どこか新規のルートを開拓してくれるなら会社としては「ダメもとでやってイイよ」って感じですけど、ハハハ
うちでやってるような、給食の食品営業をされてた方ならすぐにでもできると思います
まずは一年間うちの工場で働いてもらえば、うちの年間スケジュール(春はタケノコ、秋はレンコン…など)、商品の動き方、商品の種類などが分かるようになります
そうしたら、徐々に商社さんをはじめとした、当社の取引先さんともお話ができるようになってくる…というイメージですね
未経験の方でも早ければ1年、遅くても3年うちで勤めて頂ければ、出張を含めた日本各地の営業もお任せできるようになるのではないでしょうか?
※適性・個人差があるのでおおよそで捉えてください
頑張って仕事を覚えていただき、アウェイ遠征を兼ねた営業…ぜひやってもらいたいです

実際の会社の年間カレンダーを見せてもらいました
いったいどれくらいヴォルティスの試合を観にいけるのか。イメージしやすように、特別に北村食品さんの2019年の年間カレンダーを見せていただきました。
北村食品さんの年間カレンダー。
これに今年(2019年)のヴォルティスの試合があった日、これから予定されている日をチェックしました。
〇がホーム、〇がアウェイ、△が天皇杯ホームです。

北村食品は日曜日は100%会社がお休み。
そして土曜日も休みが多い。お盆(6連休)や年末年始(10連休)は大型連休になっています。※2019年の場合
私の集計によれば天皇杯の2試合を含めても37/44試合が休日でした。
アウェイまで行くつもりだと、夏場のナイターとか帰りの便が間に合わない時もあるけど…
例えば今年の8月4日に行われたアウェイ新潟戦はナイターで19時試合開始でした。
試合終了が21時。なんやかんやで21時半にスタジアムを後にするとなると、朝までに帰ってくるのは非常に厳しいです。
徳島に帰ってきたとしても仕事に差し障りそうだし、仕事に出ると迷惑をかけてしまいそうです
…というように、ごく一部のアウェイのナイターゲームでは、翌日も休みにしてもらった方がイイ場合は出てきますが、アウェイも行こうと思えばほとんど行けそうです(お金の問題は別にして)。

北村食品、小さな会社だけど安定性は抜群 → なぜか?
北村食品は小さな会社ですが安定しています。それは圧倒的なお取引先の数です。
多くが学校給食としての納品です。そうは言ってもずっと入札が通るわけじゃなく、ダメになるときもあります
取ったり取られたり…ですけど、全部がダメになるってコトはありません
取引先も全国各地に多いので、よっぽどのことがない限り潰れたりはしないと思います(笑)
新野は阿南市といっても内陸にあります。南海地震が来ても工場が津波で流されたりはしませんよ

現場の従業員さんたちから不平不満は出ないのか? → 趣味がある人は楽しんで、きちんと事前に言ってくれればOK
ココまでは会社側の代表と言える、北村雄太専務に話を聞いてばかりでした。
よくあるのが、会社のエライ人はこう言ってるけど、実際のところ現場の人に聞いてみたら「そんなの聞いてないよ~」「そんなに休まれちゃしわ寄せがコッチに来るでしょ」なんてコトが往々にしてあります。
思いきって、現場で働いている従業員さんにお話を聞いてみました。
でも大丈夫です、もともとお休みを希望される方はその通りになってますから
ぶっちゃけたコトを言えば、前日までにお休みしたいって言ってくれればイイんですよ
当日のドタキャンさえなければ、私たちも全然構いません
他にも「仕事ができるようになったらアウェイも出張と兼ねて行っていいよ」とも専務は言ってるんけど、現場の方としてそんなのはイイんですか?
きちんと仕事さえしてくるんなら別にイイと思いますよ
あまりにも模範的回答すぎてビックリしましたが、専務さんにも事前に告げず(専務、ゴメンなさい)、抜き打ちで現場の方にお話を聞いたので仕込みではないと思います。
いくら上の人が理想論を言っても、現場で機能してなかったり、元々働いてらっしゃる方が不満に感じてしまっては、魅力的な働き方を提案したとしても意味はありませんよね。
北村食品では休みを取ることに関しては当然の権利として、従業員さんの間にも浸透してるようです。
前もって休み・早退の希望・申請をしておけば、現場レベルでも問題はありません。
急病は仕方ないとしても、一番困るのが当日のドタキャンだそうです。工場ではシフトを組んで計画的に製造してるので…というコトでした。
北村食品の社内の様子(画像あり)
北村食品さんの社内の様子を画像でご紹介。
商品
まずはいろんな商品を。こちらは小売り用の商品。

れんこんパウダーもありました。

コチラは業務用の商品。タケノコ。

細かく切ったものもあります。

フキ。珍しい気がします。

山菜。これがあったら便利そう。

ぜんまい。

加工場
コチラが加工場。メインの作業場になります。ココで原料の選別作業をしたり、袋詰めをしたりします。
天井からのパイプは冷房。夏場でも涼しく作業ができます。

薄切りしたレンコンが山のように積まれています。色が悪いものを除く選別作業中の従業員さん。

フキの袋詰めされたものを殺菌する工程。

別の加工場では、レンコンをさらに細かく切断していました。


倉庫
原料を保管したり、加工・製造した商品を箱詰めしたり、出荷準備します。

出荷を待つ商品。コンテナケースに入ってる商品もあります。


ダンボールに詰められたもの。商品をまとめ、出荷準備までする梱包の仕事もあります。

配達・集荷業務

このレンコンの皮むき、新野町のおばちゃんたちが内職でやってくれてるそう。そんなおばちゃんたちの家を回って、皮むきをしてもらうレンコンを届けたり、(皮むき後のレンコンを)回収したりって仕事もあるそうです。
町内をアチコチ回るので、そういうのが好きな方はぜひ。
駐車場
従業員さんたちが停めたりする駐車場。出荷、集荷のクルマが通る道。工場の裏手にあります。

有限会社北村食品は阿南市新野町、平等寺のそばの山の麓にある会社・工場です。
会社のすぐ前の道は細くて最初はビックリしました。

工場の向かいの田んぼ。ここも北村食品の敷地だそう。今は田植えはしてない。会社が大きくなれば、工場が拡張される可能性があるそう。

有限会社北村食品、外観
北村食品の外観はこんな感じ。

その他、北村食品さんの求人関連Q&A
取材では細かいところも伺ったのでQ&A方式でザッとご紹介します。
Q しつこいですが、ちゃんと有給休暇は取得できますか?お休みや早退は希望できますか?
A 法律でも有給休暇は申請されれば会社は受理するしかありません。法律順守でやってます。有給休暇でなくても、事前におっしゃってくれればお休み・早退の希望は通ります。工場なので当日になって身勝手な理由でのドタキャン、中抜けなどはご遠慮ください。(※業務を計画的に遂行してるため)
Q 求人は苦労していますか?
A 人不足ですし県南は厳しいですよ。うちはご覧のように小さい会社ですし(笑)
Q 今回このようなユニークな求人を始めたのは?
A やはりこれくらいはしないと、うちのような小さな会社には来てくれないでしょうから。ぜひ来てください!
Q ちなみにヴォルティスじゃなくても、アニメなど皆さんの趣味に合わせて休日を申請してもイイのでしょうか?
A もちろんです。ヴォルティスは一例として考えていただければ。アニメでもマラソンでも釣りでも旅行でも…。それぞれのご趣味を楽しんでいただき、仕事も頑張っていただければ…と
Q 北村雄太さんは中国に留学されてたそうですね、なぜ?
A 以前は当社も中国に工場建てたりとの関わりもあったので、役に立つかな~って感じで高校卒業後に行っちゃいました(笑)。中国の国立大学である「対外経済貿易大学」を卒業しました。標準の中国語なら話せます、英語はサッパリですが(笑)
Q 北村雄太さん、ツイッターでは「徳島の西郷どん」というHNでしたが、確かに似てますね!
A 母が鹿児島県の奄美大島出身なんです。ですから徳島ではあまり見かけない顔だと思います(笑)
Q 表原玄太選手は阿南市出身ですが、なにかエピソードはありますか?
A 表原選手は阿南市でも中心街にある「富岡サッカー少年団」にいました。僕が4級審判員の資格を持っていて、昔富岡サッカー少年団の試合でレフェリーをしたことがあるんで、もしかしたらその時のメンバーに玄太選手がいた…かも(笑)。地元選手として、頑張ってもらいですね
何を聞いても、「ハハハー」と即答してくださる北村さん。
なんと言っても「出張を兼ねてアウェイ遠征行ってもいいよ」…というお話は魅力的です。お話を聞いてるうちに私も働きたくなってしまうくらいでした。
北村食品の会社概要・アクセス(平等寺の近く)
有限会社北村食品 会社概要
企業名 | 有限会社北村食品 |
---|---|
事業内容 | 食品製造販売業 |
代表取締役 | 北村英雄(2020年のうちに今回お話を伺った北村雄太さんが代表になる予定だそう) |
創業年 | 平成9年 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 15名(うち女性9名、パート2名) |
所在地 | 〒779-1510 徳島県阿南市新野町大歳185 |
電話番号 | 0884-36-3185 |
アクセス
有限会社北村食品の場所はコチラ。お遍路の二十二番札所・平等寺のそばになります。
近くに公共交通機関は徳島バス阿南の「新野局南」というバス停が最寄りになります。しかし、会社までは約1kmありますし、バスの本数も一日4本しかありません。
有限会社北村食品の正社員・アルバイト募集については、詳細は以下をご覧ください
職種 | 食品加工会社の工場業務全般 |
---|---|
詳細 | 営業・青果品出荷管理、箱詰検品梱包出荷作業、製造補助、配送・缶詰在庫管理など。 雇用形態を問わず時給月給です。時給は900円(試用期間二か月850円)から。随時昇給あり。現在の最高時給の方は1200円です(仕事ができるようになればこれ以上も可)。 今働いてくれてる方も未経験から始めた人ばかり。少しずつ覚えていってくれれば大丈夫です。 休日は希望通り取れます。趣味や家族との時間、しっかりと満喫してください。 営業ができるようになったら、趣味(サッカーのアウェイ観戦・アニメイベントなど)と兼ねて出張に行ってもOK。往復の交通費など(詳細は説明)が会社負担になっちゃいます。 賃金締め日→末日。賃金支払い日→翌月10日。 興味のある方は「徳島で暮らして」の弊社求人ページをご覧ください。弊社のことが詳細に書かれております。 |
想定給与 | 月給 156,240円 〜 208,320円 |
勤務地 | 郵便番号 : 779-1510 徳島県阿南市新野町大歳185 |
雇用形態 | 正社員, アルバイト |
有限会社北村食品への正社員・アルバイト募集へのエントリーはこちらから
この求人に興味がある方は、こちらのフォームからエントリーしてください。内容を確認後、採用担当者から連絡が入ります(採用までの流れ 折り返し連絡→面談・面接→採否決定)。
「確認」ボタンを押したあと、「送信」ボタンを押してください。
確認ボタンだけですとまだ内容の送信が完了してません。ご注意ください。
ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて適切な管理を行っております。
明らかなイタズラ・スパム行為への返信は行っておりません。