10月11日から開催中の徳島ビジネスチャレンジメッセ2018に行ってきました。
徳島の様々な企業が、それぞれ開発したり取り扱っている商品やサービスなど、趣向を凝らして展示していました。
そんな中で、一風変わったブースが…。

なんかでっかいクモがいるんですけど。飾られてる絵もどことなくホラーちっくな…。
勇気を出して!?ブースを訪問してみました。
目次
大林メディカルとは?
大林メディカルのゴシックホラーの世界
ネガティブな人にネガティブな曲を処方致します
曲?
そう、大林メディカルとは、アーティストさんのお名前だったのです。
ホラーな飾りつけとは一転、ニコニコとした笑顔で女性の方が出迎えてくれました。

大林メディカルさん、どんなアーティスト?
大林メディカルさんは、徳島県徳島市出身のアーティスト。
幼い頃から極度の人見知りで、まともに話すらできない、そんな環境から自分の想いをうまく伝えることができずに諦めていた
そんな時、音楽の授業で行われた歌のテストという些細なきっかけから「歌う」という大声を出す術に気づき、何かを吐き出すように
ただ、歌うことに執着していった
大林メディカルさんのHP、BIOGRAPHYより引用
今の大林メディカルさんのフレンドリーな振る舞いからは想像しづらいのですが、以前はかなりネガティブになりやすい体質だったそうです。
そんな時、明るく前向きになれる曲を…ではなく、とことんネガティブな音楽を聴いてその時のネガティブな気持ちに浸りきった事が今のアーティスト活動の原点だそう。
「前向きになろうよ♪」
なんてキレイ事を言われても、人間そう簡単に気持ちは切り替えられないもんなぁ
私自身がそんなふうに過ごしたんで、フト
「これ、需要あるんちゃう?いや、絶対あるやろ!」
って思ったんですよ
かなり話を端折ってしまいましたが、こんな流れで今に至ってるそうです。
かつてご自分がネガティブソングに救われたように、今度は自分がネガティブソングで誰かを救えたら…そんな気持ちがおありになるんだと思います。
大林メディカルさん、いったいどんな曲風?
大林メディカルさんはご自身の楽曲を「ゴシックホラー」(造語)と定義しています。
これは実際に聴いて頂くのが一番ですね。コチラをどうぞ。
「ミラートリック」という曲の1:48のショートバージョンです。哀愁メロディと大林メディカルさんの力強い声がばっちりマッチしてメッチャ印象的です。サビの最後(1:30~)が超イイ!
お願い そばにいたいの
ゴシックホラーなんてキャッチコピーだから、もっとおどろおどろしい曲調を想像してたんですが、わりとポップなんですよ。
もちろん一曲ごとに違いはありますが、全体的にメロディーもハッキリしていて聴きやすい曲が多いです。
大林メディカルさんの曲は、パワフルなヴォーカルが前面に出ているのでGOODでした
哀愁メロディーと大林メディカルさんの声もバッチリ合ってます
ワタシにはとても書けないような、ストレートにネガティブな歌詞がホント素敵なんです
ネガティブ界にも大御所がいたんですね。深い。
大林メディカルさんはデザイナーもしている
大林メディカルさんは歌の他にもデザイナーとして、Tシャツやグッズ・アクセサリーなどを販売されています。
これが「とくしまあったかビジネス」に認定されました。それで徳島ビジネスチャレンジメッセ2018のブースにいたってワケですね。
それがコチラの「お嬢の小部屋」。
一番人気のグッズがこの「ももちゃんブローチ」。ももちゃん、タランチュラだったんですね。
※大林メディカルさんは実際にタランチュラのももちゃんを飼ってるそうです
ももちゃん買いました。

裏はこんな感じ。ピンセットがあるのでいろんなトコロに取りつける事が出来ます。

手触りはかなりよく、毛並みも良いです。カノケンサコッシュと合わせてみました。

https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/10/03/155617
スタッフさんは肩に乗せてました。

もちろん大林メディカルさんも着用中。

この「お嬢の小部屋」のTシャツもかなりイイ感じの色づかいでして、マジで買おうかどうか30分くらい悩んでました。ただ、女性向けのデザインなのと私が金欠だったのでももちゃんのみで我慢…。
Tシャツの生地が見た目に良さそうで、質感がアトピー体質の私にも優しそうだったんですよね。
Tシャツといっても立体的なデザインになっていて凄く動きやすそうでした(それで値段に納得しました)。詳しくは「お嬢の小部屋」のTシャツページへ、ちゃんと寸法が書かれています。
とくしまあったかビジネス認定

※大林メディカルさんは東京を拠点にアーティスト活動をされてます
徳島県の懐の深さというか、柔軟性が感じられるところであります。とくしまあったかビジネスに認定されると、以下のようないろんな支援を受ける事ができます。
▼創業者無担保資金(信用保証協会保証付等)
▼平成藍大市あったかビジネス大賞による支援
▼経営ノウハウ・アドバイス等ソフト面での支援
- (公財)とくしま産業振興機構による窓口相談
- (一社)徳島ニュービジネス協議会において起業者向け相談ルームで計画支援
- セミナー等への参加や情報の提供
▼県の「お試し発注購入促進実証制度」の対象
▼小規模オフィス(IT事業者のみ)低賃料による入居
▼とくしま経済飛躍ファンド(地域資源活用枠)による助成
とくしま産業振興機構 創業促進・あったかビジネス支援事業サイトから引用
創業や新規事業を考えている方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

大林メディカルさんの今後に期待
私自身、やっていた商売がダメになり、パートさんからはボロクソに言われた中で廃業、会社も解散・清算、お金はない、外に出ようにも息子はまだ小さくて制約ありまくり…で、この1年はドン底でした。
自分でも驚くくらい、なかなか気持ちの切り替えが出なくて、ネガティブ全開でした。最近、ようやく少しずつでも…と前進する気になってきています。
こんな状態だからこそ、大林メディカルさんの言葉が響いたのかもしれませんね。

大林メディカルさん、現在は東京を拠点にフリーの立場でアーティスト活動をされているそうです。ツイッターとかはあまりしないけど、シャワールームという生動画配信はマメにされてるそうで、ゆる~くやっているそうです。
徳島でもライブとかイベント出演してほしいですね。縦ノリしたい!
大林メディカルさんのネガティブな世界観が気になった方は、ぜひ、覗いてみてくださいね。