2019年2月18日、徳島ヴォルティス公認ファンサイト「ヴォルティススタジアム」(柏原敏記者)で、初めての試みとして「会員限定オフ会」が開催されました。
キャンプの裏話とか聞けるのかな?…と興味があったので行ってみました。
結論から言うと、キャンプの裏話はほとんどなかったのですが、とても楽しかったです。
- ふだん話せない他のヴォルティスサポーターとお話できた
- 熱いヴォルティス番記者かっしーさんこと柏原敏さんに会えた
- まさかのサプライズゲスト、梶川選手、小西選手が来てくれた
- 小西選手「ゲーフラはめっちゃ見えてます、嬉しいです」
- 小西選手「大歓声の後押しはアドレナリンが出ます!ぜひスタジアムに来てほしい」
- 梶川選手「僕にはゴール裏からの声はめっちゃ聞こえてます」
- 梶川選手「自分のゲーフラはほんとに嬉しい」「GKユニを着てくれても嬉しいです」
- 梶川選手、主将と選手会長のラジオについて「需要ってありますか?もう少しゆるい感じでも良ければ(検討します)」
- ホーム開幕戦10,000人達成に向けて、梶川選手、小西選手から動画メッセージを頂いた
- お土産に例のかっこいいポスターを頂いた
差し支えない範囲で、ヴォルティススタジアムオフ会の様子をお伝えします。
目次
第1回ヴォルティススタジアムオフ会、まずは食事を楽しむ
2019年2月18日、徳島ヴォルティス公認ファンサイト「ヴォルティススタジアム」が初めての試みとして「ヴォルスタ会員限定のオフ会」が開催されました。
会場は徳島市川内町にある「cafe Bubo 2nd house」でした。

参加者は約20名ほど。年齢層は幅広かったです。男女比はやや女性が多かった気がします。
気になる参加費は2,000円。あとから振り返ると圧倒的にお値打ちな価格でした。
まずヴォルスタを担当されている柏原敏記者(かっしーさん)と、ヴォルティス広報のやまちゃんさん(本名が分からないw)が、簡単にご挨拶。
次にオードブル形式でお食事を楽しみます。
私は人見知りなのですが、一緒のテーブルの方が皆さん良い方ばかりでどうにか馴染むことができました(感謝!)。
会場となった「cafe Bubo 2nd house」。初めて来ましたがオシャレで食事も美味しいですね。特に唐揚げがジューシーで美味しかったです。
食事を食べるのに必死で写真を撮り忘れました…。

突然のサプライズゲスト、梶川選手、小西選手が登場
ココの唐揚げうまいですね~、いつもはどのあたりで観戦されてるんですか?
…としばらく食事を楽しんでいると、突然ゲストとして徳島ヴォルティスのゴールキーパー梶川裕嗣選手、MF小西雄大選手が登場!

これだけでもビックリなのですが、なんと5卓ある各テーブルを10分くらいずつ、それぞれ梶川選手、小西選手が回ってくださる…というではありませんか。
私がいたテーブルは、一番最後に選手が来る流れに、待ってる間にだんだん緊張が高まってきます…。他のテーブルは皆さん両選手と楽しそうに話しています。
ヴォルスタオフ会、小西選手とイロイロお話できた
そうこうしてるうちに小西雄大選手がこちらのテーブルに回ってきてくれました。
うお~、近い…(最接近距離、約50cm)。そしてカワイイ。
間近で見ると分かりますが、やはり身体つきが違う。ガッチリしてます。

広報のやまちゃんさんも一緒に回ってくれて盛り上げてくれるので、少しずつテーブルの雰囲気も和らいできました。
思いきっていくつか質問してみました。
よく見かけるゲーフラは自然と覚えちゃいますね
ゲーフラはやはり選手にもしっかりと認識されてるんですね。
あと、観客の多い少ないで違いってありますか?
他にも
初ゴールという結果を出せて良かったです
小西選手、いろんな質問に終始笑顔で答えてくれました。
初ゴールを挙げた去年のホーム京都戦は、悲壮な決意で臨まれていた…ということを初めて知りました。
ほかにも、小さい頃からサッカーは好きだったけど、友達とテレビゲームなどをして遊びたいときもあったそうです。
でもお兄さんから「今サッカーの練習をしておかないと後で後悔するぞ」と言われたことを守り、極力サッカーを優先してたまの休みのときにだけ友達と遊んだそうです。
十分練習していたと思うのに、もっと練習しておけばと思っているとは…。プロになる方はすごい…。
小西選手、ありがとうございました。
ヴォルスタオフ会、梶川選手ともイロイロお話できた
しばらくすると今度は梶川選手が来てくれました。
梶川選手も近いっ(約50cm)。そして大きい!

やはり最初は緊張しましたが、少しずつお話しさせてもらいました。
今年はキャンプの雰囲気もすごく良かったそうです。
小西選手は中盤(のポジション)ということもあって「そこまでは…」だったんですけど
ということで、ゴール裏に近い梶川選手には、サポーターの声がかなり聞こえてることが分かりました。
ファインセーブをしたあとは、一呼吸おいてから声をかけるとたぶん梶川選手に届いて喜ばれそうです。
【ゲーフラ工房:製作ギャラリー】
お客様からご注文頂いた、徳島ヴォルティス梶川裕嗣選手の応援ゲーフラをご紹介!
オリジナルデザインでゲートフラッグを作ってみようという方は是非ご参考ください。#ゲートフラッグ #ゲーフラ #サッカー #梶川裕嗣 #徳島ヴォルティス #ゲーフラ工房制作事例 pic.twitter.com/L8nscBj2oj— ゲーフラ工房byプリント工房 (@gateflagfactory) 2018年12月15日
お客様からご注文頂いた、徳島ヴォルティス 梶川裕嗣選手の応援ゲーフラをご紹介。
試合会場での写真をお贈り頂きました!
ユニフォームの色違いによる3つのゲーフラが並ぶと圧巻!!
人気の「SDイラストパック」です!!!https://t.co/D0Shz4PNzI #梶川裕嗣 #徳島ヴォルティス #ゲーフラ工房 pic.twitter.com/EgiprRCoWf— ゲーフラ工房byプリント工房 (@gateflagfactory) 2018年5月8日
同席していた柏原さんから「サポーターの方が着てるユニが自分の背番号だったら嬉しいんじゃない?」とふられた梶川選手。
お、背番号ある!…と思ってもだいたい31番で(笑)。8番の方も多いですよね~(笑)
31番は長谷川徹選手、8番は岩尾選手の背番号ですよね。
ユニフォームの背番号も選手からはけっこう見られてるようです。お気に入りの選手がいたら背番号を入れるのも選手への後押しになりそうです。
選手会長は岩尾選手から指名されるため、覚悟はしていた
なんとなく…(指名される)予感はありました(笑)
まずキャプテン。次に副キャプテンが決まって…
(今期はメンバーが何人も入れ替わったので)周りを見たら…もう僕か松澤選手しかいないじゃないですか(笑)松澤選手にはやらせられんな~…と思って覚悟はしてました(笑)
他にもクラブと選手の橋渡しができればと思ってます
でも、選手会長って何をすればいいのか僕自身もまだよくわかってないです(笑)
徐々に慣れていってくだされば大丈夫です、梶川選手。
「徳島ヴォルティス主将&選手会長のラジオ」について(需要があれば&もう少しゆるくてもいいなら…)
私たちサポーターは試合での選手の姿は分かりますけど、ラジオで見せてくれたようなああいった素の選手の姿も知りたいです、ラジオを聞いてさらに親近感がわきました
でも僕には井筒「先生」と同じようには難しいです(笑)
長谷川徹選手が出た回のような、もう少しゆるい感じなら…
長谷川徹選手があんな感じだったなんて全然知りませんでしたもん
選手本来の仕事ではないし、昨年のラジオの様子から試合や練習の合間での収録は岩尾選手・井筒さんはちょっと大変そうでした。
実現にはいろいろな障壁があるとは思いますが、梶川選手にはラジオをぜひ今年も!…ということはお伝えできました。
需要があれば…とのことでしたので、皆さんも機会があれば梶川選手に「今年もラジオをぜひ」と声をかけてみてください。
ホーム開幕戦、10,000人の観客で選手を後押ししたい!梶川選手・小西選手からメッセージを頂いた
でも私たち既存の徳島サポーターが、普段スタジアムに来ない家族・友達・知り合いに声を掛けて、一人につき一人を連れてくれば達成できると思うんです
ツイッターにあげさせて頂きますので、良かったらメッセージを頂けませんか?
難しいお願いだったと思うのですが、梶川選手は二つ返事でOKしてくれました(感謝!)。
それがコチラの動画です。小西選手も協力してくれました。
3/3(日)、ホーム開幕戦を10,000人で後押ししよう!
梶川選手・小西選手から
「(ホーム)開幕戦、スタジアムにお友達をお誘いください、お願いします」
と、メッセージを頂きました
既存サポーターがそれぞれ一人ずつ、ふだんポカスタに来ない家族・友人・知人を誘えば10,000人に届くはず pic.twitter.com/yQjsdX2a66
— ランキン@徳島で暮らして (@MtanGM) 2019年2月18日
もし良かったらリツイートして頂ければ幸いです。
10,000人を集めるため、既存のサポーターが普段スタジアムに来ない友人・知り合いを一人でいいので誘いませんか?

10,000人の大観衆で選手を後押しできたら、きっと選手も発奮して私たちにホーム開幕戦の勝利をプレゼントしてくれるハズ。
その後は開幕戦スタメン予想、キャンプの様子の動画をみて、主催者の挨拶、一本締めでおしまい
梶川選手、小西選手はそれぞれ全部のテーブルを回ったあと、退席されました。開幕前の貴重なお時間に来て頂いてありがとうございました。

その後は各テーブルごとに開幕戦のスタメン予想、キャンプ中の秘蔵映像(食事中や移動中の選手の楽しそうなオフショット)の視聴、柏原記者の挨拶「ぜひスタジアムへ」、やまちゃんさんの挨拶「みなさんでどんどん発信して頂けたら」。
最後は出席者全員で一本締め。
帰り際にはお土産として、例のかっこいいポスターを頂いてしました。

柏原記者にこのかっこいいポスターのデザインのいきさつについて尋ねると
「おいおい分かってくるかも…(ニコリ)」
とおっしゃっていたので、もしかしたらそのうちこのポスターに関しても何かリリースがあるかもしれません。
以上、第1回ヴォルティススタジアム、会員限定オフ会の様子をお伝えしました。
主催された柏原記者、やまちゃんさん。ゲストとして来てくれた梶川選手、小西選手。そしてオフ会に出席されたヴォルティスサポーターの皆さん、ありがとうございました。