徳島大学前の居酒屋「バディバディ」では、現在コロナウイルス騒動によって、売上が激減し危機的状況に陥っています。
このため、コロナウイルス騒動が収まるであろう、約1年間分の営業資金を募るクラウドファンディングが行われております。
あくまでこの危機を乗り切ることが目的のため、支援金以上(5,000円支援で6,000円)のお食事券…など、とてもお得な内容になってます。
このような切羽詰まった状況の中なのですが…。
徳島ヴォルティスサポーターでもあるオーナーさん、
- 3,000円~のクラウドファンディングで支援する
- 500円(税込)のテイクアウト唐揚げを購入する
- 2020年4月2日現在、お店は営業中です。普通にお客さんとして訪問する(ぜひ河田篤秀ゲーフラを酒の肴に)
- クラウドファンディング募集をSNSなどで拡散する(お金がなくてもできる手助け)
皆さんにできる範囲で構いません。良かったら「バディバディ」さんをご支援ください。
目次
徳島大学前にある居酒屋「バディバディ」とは
徳島大学前(11号バイパスを挟んで斜め向かい)にある居酒屋「バディバディ」。

大学前にある立地を生かし、昼は安くてボリューム満点のランチ、夜は居酒屋・宴会メニューなどを提供。
しかし、このたびのコロナウイルス騒動によって、売上が激減…。
4月は15日までに入っていた300名の予約がすべてキャンセル(延期)になるなど、お店の存続に関わるほどの危機的状況に陥ってます。
オーナーの広岡さんは、自分の想いがつまった場所、そして徳大生の憩いの場でもある「バディバディ」をどうにか残したい…とこのたびクラウドファンティングを募っています。
あくまでこの一時的であろう危機的状況を乗り越えることが目的のクラウドファンディング。
ですから、リターン(返礼)は「支援金以上(5,000円で6,000円分)のお食事券」など、大変お得な内容となっております。
クラウドファンティング「バディバディ存続プロジェクト」とは
店舗運営は売上に関わらず固定の出費がある
3月は20万円の赤字だったという「バディバディ」。
コロナ騒動が収束さえすれば、一時的な売上減で済みますが、現時点ではまったく先が見通せない状況です。
店舗を借りてる場合、売上に関係なく家賃をはじめ固定の出費があります。それが全国の飲食店を苦しめている原因で、「バディバディ」も同様です。
当座をしのぐためのクラウドファインディング
そこで広岡オーナーはクラウドファンティングという行動に出ました。
クラウドファンティング…とは、インターネットを通じて資金を調達する仕組みのこと。
詳しくはリンク先の本文を読んで頂きたいのですが、オーナーさんがお店を存続させたい理由が最後の方に書かれていました。
『始めた当初は自分だけの想いの詰まった場所。
今は10年分の卒業生の思いが詰まった場所になりつつあります。みんなが戻って来れる場所、このお店を守りたいと思っています』

「バディバディ」のクラウドファンディング、かなりお得な内容
クラウドファンディングには「リターン」と呼ばれる、いわゆる「見返り」があります。
今回の「バディバディ」さんの場合、この「リターン」が、かなりお得な内容になっているんです。
例えばコレ。

5,000円の支援金を払えば、6,000円分のお食事券が送られる…というものです。
単純計算で、1,000円お得になってしまいます
ひとつだけ注意点があるとすれば、「有効期限」が2020年6月~2021年7月31日になっていること。
でも、これはこのクラウドファンディングの趣旨が、「バディバディ」生き残りをかけ、当面の運営資金を蓄えるためのものだからです。
リターンのお食事券の使用期限は6月からとなっています
…が、6月にまだコロナ騒動が収まっていない場合があります。その段階でこの券を使ってしまうと支援するハズが逆にバディバディさんを苦しめてしまいかねません
…なので、このお食事券を使うのはコロナ騒動の収束を確認してからにしたらいいかなと思います
※あくまで個人の意見です
他にも10,000円で12,000円のリターンもありますよ。
「バディバディ」ではテイクアウト販売も始めた
やれることはやろう…というオーナーさん。このたびテイクアウト販売も始めました。
お値段は500円、なんと税込み価格!

ビールをはじめ、アルコール類のお供にぴったり…という感じ
クラウドファンディングはちょっと無理だけど…という方は、こちらの唐揚げを購入するだけでも、十分に支援になりますよ(金額に関わらず、お店にお客さんが来てくれるのが嬉しいそう)。
「バディバディ」は店舗裏通りに駐車場アリ、お持ち帰り用にサッと立ち寄ることも可能。電話予約もOK!
「バディバディ」にはお客様用の駐車場もあります。お店の裏通り(マルヨシセンターとか、チャーハンが美味しいお店「蓬莱」がある通り)です。

お店に行くまでにちょっとグルッと周る必要がありますが、店舗裏にありますのでご利用ください。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/05/30/155300
電話予約もOK
他にもチキンカツとカキフライもテイクアウトOKになったそう(2020年4月2日現在)。
テイクアウト受け取り可能時間は、17時~22時です。
「バディバディ」に河田篤秀選手ゲーフラを飾らせてもらいました
「バディバディ」の店内には、見覚えのあるあのゲーフラが…。

私がツイッターでこのようにボヤいていたところ…。
ランキンさんのゲーフラ飾りますよ。うちでよければ(^-^)
— バディバディ@徳島 居酒屋 (@buddybuddy2010) April 2, 2020
なんと飾ってもいいよ…とのこと。お店が大変な時なのに…。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2020/02/29/190049
就職してからも、ヴォルティスの上司さんを連れてお店に来てくれて。…でそのたびに「試合観にきてよ」みたいに誘われまして(笑)
スタジアムの雰囲気もすごかったし、完全にはまりました。それからですね
そのコはもうヴォルティス辞めちゃったんですけどね(苦笑)
それからしばし、ヴォルティス談義。
だけど、コロナのせいでファンサービスが中止になってしまい、いまだに貰えてないんですよね~
他にはいないんですか?
あ、長谷川徹選手!徹選手はスゴイですよ
ずっとヴォルティスにいてくれてるし、上福元選手にも負けてないと思うんですけどね~
相手チームからしたら嫌じゃないですか?
…と、話題は尽きることがありませんでした。
徳島大学前のトラベルダイニング(居酒屋)「バディバディ」、ぜひ生き残ってもらいたい。良かったら可能な範囲でのご支援をよろしくお願いします
話が脱線してしまいました。
私もすっかりファンになってしまいました
特に徳島大学の在学生、出身者は思い出のあるお店ではないでしょうか?
またオーナーさんは熱心なヴォルティスサポーターでもあるので、ヴォルティスサポーターとしても気になるところでしょう。
可能な範囲で構いませんので、「バディバディ」に生き残ってもらうためのご支援をお願いします。
または
- お店で飲食する(現在席を離す、頻繁に換気をするなどの対策中)
- 飲食はちょっと怖い…という方は、テイクアウト(唐揚げ税込500円)なら安心です
- お金がなくて直接的な支援が無理でも、この記事やクラウドファインディングをSNSで拡散してくだされば十分にありがたいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
店舗名 | トラベルダイニング 居酒屋 バディバディ(HP) |
---|---|
住所 | 徳島県徳島市中常三島町1-8-12(徳島大学からバイパスを挟んで斜め向かい) |
営業時間 | 月~木:11:00~14:30(料理L.O 14:00) 17:00~0:00 金:11:00~14:30(料理L.O 14:00) 17:00~1:00 (料理L.O. 0:00) 土: 17:00~1:00 (料理L.O. 0:00) ※昼営業ナシ 日: 予約のみ、予約なければお休み |
電話 | 088-623-5516 |
各SNS | twitter、instagram、facebook |
備考 | Jリーグ再開までは、店内で河田篤秀選手ゲーフラをご覧いただけます(笑) |