徳島市中心地の細い裏通りに、ポツンと佇む隠れ家的な定食屋さん「TOTTO79」さん。基本的にランチ営業のお店なのですが、前もって(出来れば一ヶ月以上あると良い)ご相談すれば夜間に貸し切り営業が出来るんです。
この記事はTOTTO79で忘年会を開いた時のレポートになります。メンバー皆がお食事を頂くのに必死で画像がかなり乱れている事をお許しください。
目次
TOTTO79さんは応相談で貸し切りも可能
いつもお店を切り盛りしてくれてるパートさんに感謝の意を表すため、半年に1回お食事会を開いています。
年末は「忘年会」でいいんですが、この前半の名称でずっと悩んでいたんですが、今回フト閃いたのが「前期忘年会」。うん、一発で覚えるしなかなかイイんじゃないかということで、弊社ではこれから「前期忘年会」と呼ぶ事にしました(※もう会社は解散・清算済みです:涙)。
今回は3月に近所でOPENした「totto79」さんでやりたい…というパートさんのリクエストが。
※OPNE直後の記事はコチラ
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/03/03/161651
え?でもあそこは基本的に昼の営業がメインで夜は一か月に一日だけでしょ?
大丈夫なのかなぁ…と心配したのですが、TOTTO79さんと予算・人数・日時などをご相談&打ち合わせの結果、とある土曜日の夜にOKに。ありがたい事です。
TOTTO79さんの貸し切り当日の様子
んで、当日。メニューはこんな感じ。ドーン!

おお~!ウーロン茶は飲み放題ときました。これは飲まない我々には超ありがたいですねえ。感謝でございます。

最初の一品は…イチョウ?
いや、これは取り皿と飾りのようですね…(笑)。
こちらが一品目。「生ハム、クリームチーズ、小野農園のデジマ(じゃがいもの品種名)のサラダ、シナモンバジルとホーリーバジルのソース添え」
なお、お料理は基本的の大皿で運ばれてきて、各自取り分けるという方式にしてもらいました。
早く食べたい衝動でピンボケしていますがお許しを…。うん、美味い美味い。

二品目は食べたいばかりに写真取り忘れ?…で三品目。さらにひどいピンボケですが…「徳島産牛もも肉のしゃぶしゃぶとお野菜のだし浸し薬味添え」。野菜ぎっしりにお肉がジューシー。

四品目と五品目が焼売2種(くわい・くわい&エビ)。totto79さんの目玉の一つ焼売がここで登場ですか~。
これ、画像だとサイズ感がいまいち伝わりませんが、普通の冷凍焼売の2倍くらいあります。肉汁が包まれていて、食べるとトロトロとこぼれてきます。

少食の女性だと1個でも十分お腹にきますよ。これは美味かったですね。

そしてお次は「和風カルパッチョ」。すだちがドドドンと添えてあるのが徳島ならではですねえ。

そして「和田島産釜揚げしらすのだし巻き卵」。だし巻き卵。作った事がある方なら、手間が掛かるのが想像できるかと。超フワッとしていました。

次は「とうもろこしのコロッケ」。まん丸で最初はゴマ団子かと思いましたが、コロッケだったんです。トマトソースとも合うんですねえ。

そしてtotto79さん、目玉その二「魯肉飯(ルーローファン)全部乗せ」。台湾料理でお汁が掛かったご飯やよく味が染み込んだ厚揚げが最高です。

ちなみにこの三角の厚揚げは、TOTTO79さんに行く時、手前の角にある「太子屋新町店」さんの厚揚げ。鳴門に本店のある無添加のこだわり豆腐のお店の厚揚げなので、美味しさがより引き立つのです。
最後がデザートの「みるくババロアみその農園の大粒ブルーベリーはちみつがけ」。食後に最高の逸品でございました。

TOTTO79さんの気になる貸し切り前期忘年会の料金は…
気になる価格は(あくまで当時です、現在は異なっている可能性があります)…。
最初は味は間違いないのは分かってるけど、量的には(どうかな~)と思っていたのですが、オッサンの私でも十分満足でした。
これで4,000円(税込)+ドリンク代(ウーロン茶は飲み放題のサービス!!)だったんです。
これね、使ってる素材(農薬不使用の野菜や果物など)と、このコース料理の手間とか考えると、かなりリーズナブルですよ。
今回、こちらは決して貸し切るつもりはなく、あくまで夜にやれないでしょうか?…というお願いをさせてもらったのですが、結果的に貸し切りというカタチになってしまいました(感謝)。
ウーロン茶も飲み放題にしていただき、最初のビールの後は、水分がめっちゃ欲しい私はたぶん7~8杯遠慮なく飲ましてもらいました。コース内容については焼売と魯肉飯(ルーローファン)は絶対入れてねという事だけで、あとはお任せにしました。
お手伝いさんもいたりして、人件費もかかっていたと思うのですが、ちゃんと利益出てたのか心配です…。
最後にオーナーシェフであられる小烏(こがらす)さんにご挨拶をお願い。
すると「今回はこちらも大変勉強になりました、ありがとうございました」とのこと。いい事をおっしゃいますねえ。「勉強になりました」。私も何かあったときは「勉強になりました」と使わせてもらう事にします。
そんなこんなでtotto79さんを貸し切って、前期忘年会を開催させてもらったというレポートでした。
なお、貸し切りだったり、夜の食事については事前にtotto79さんにご相談をしてくださいませ。遅くとも予定日よりも1か月前、出来れば2か月くらい前だとtotto79さんの都合がつく可能性も高くなるのではないでしょうか。
基本はお昼の食堂営業がメインですので、そこを念頭に置いたうえで、ご予算や日時、人数などをご相談されれば…と思います。
OPEN直後にTOTTO79さんに行った時の記事はコチラ
今や人気店となっているTOTTO79さんの正式OPEN最初のお客…だったかもしれない、私と妻が訪問した際のレポート。その後、ちょこちょこと追記を積み重ねております。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/03/03/161651
TOTTO79さんまとめ ※2018/8/27情報更新
店舗名 | TOTTO79 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜・火曜(2018年7月より) ※祝日などの場合は変更あり・Facebookでご確認ください |
住所 | 徳島市中通町三丁目19番 (徳島駅から徒歩5~10分ほど。駅から眉山・新町橋方面に歩きます。新町橋の少し手前に「太子屋新町店」というお豆腐と野菜のお店があるので、そのお店がある角を入って50mほどの場所です) |
https://www.facebook.com/totto79totto/ (臨時休業や営業時間の変更などは、小まめに更新してくださっているので、お出かけ前はこちらをチェックしてからご訪問することオススメします) | |
電話番号 | 080-9833-7020 |
営業時間 | 11時から14時 (以前は~15時でしたが2018年8月27日現在、時短中) |
駐車場 | ナシ。付近にはいくつかコインパーキングやデイパークがあるのでそちらをご利用ください。最寄りは太子屋新町店横のコインパーキング(60分100円)。![]() |
メモ | 不定期ですがたまに夜間営業の「居酒屋totto」が開催される事も。さらにもっと不定期にイベントが開催される事もあり。 |
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2015/12/23/153953