かつて徳島にあった施設

徳島で謎の存在感を示していた元チャーリービルのゴリラ君を偲んで

かつて徳島駅前からもほど近く、藍場浜公園の向かいにあった事で徳島のB級シンボル的な存在だった元チャーリービルのゴリラ君。

ビルの解体に伴い撤去された様子をリアルタイムで見物しました。その様子をレポートします。

https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/11/07/184326

徳島市元町の元チャーリービルには徳島のB級シンボル的存在としてゴリラがいた

徳島市元町にあったチャーリービル。建築当時はスタイリッシュな外観だったと思われる。

徳島市 元町 ゴリラこちらのゴリラを覚えている徳島人は多いだろう

新築時はお客さんも大勢いて賑やかだったものの、駅前の衰退とともに徐々に客足は遠のき、とうとう閉店してしまったそうです。

私が徳島に移住してきた2011年には、既に空きビルとなって何年も経過していました。

長い間空きビルとなっていましたが、側面に張り付いたゴリラ君の迫力は健在。阿波踊り会館に向かう観光客の方が

なんだアレは!

と言った感じでビックリされて、おもわず携帯でゴリラの写真を撮る光景がよく見られていました。

徳島市元町にあった元チャーリービルの撤去が決定、ゴリラ君もいなくなってしまう事に

徳島市の様子を20年以上にも渡って見守ってきたゴリラ君ですが、ビルが老朽化し、危険になってきたこともあり、とうとうビルの解体が決定しました。

ビルの解体に先立って、まずこのゴリラ君の撤去が決まりました。

当時、ビルのすぐ近くのお店で働いていた私は、解体業者さんが下見にきたり、打ち合わせに来ていたのでその事を知る事が出来ました。

そして私の中で

むむぅ、この歴史的瞬間は残しておかねばならない…

という謎の使命感が芽生えてきたのでした。

ついに徳島市元町の象徴だったゴリラ君撤去、その一部始終はコチラ

そして迎えた2015年4月23日深夜、とうとうゴリラ君の撤去工事が決行されました。

事前に情報を入手していた私は間近からその一部始終を見学していました。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル高所作業者が近づいてゴリラ君の確認をする業者さん

まず高所作業者で近づいて、ゴリラ君の最終点検。

大きなクレーン車が2台用意され、ゴリラ君の首と股間にロープがくくりつけられます。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービルハーネスのようにゴリラ君をくくりつける

そして慎重に少しずつゴリラ君とビルをくくりつけていた器具を緩めていきます。そしてついにその時が訪れます。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービルゴリラ君がビルから離れました!
徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル外れた瞬間はけっこう揺れました

なんとも印象的なこの画像。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービルそごう徳島店をバックにゴリラ君が宙を舞う!

巧みな操作で水平にして…。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービルゆっくりゆっくり慎重に降ろされて…

しばしの間、この状態で待機していました。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービルクレーン2台の巧みな操作によってここまで降ろされた

この状態でしばらく待機していると…今度はトレーラーが到着!国道は封鎖状態!

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル慎重に、かつなるべく急いでゴリラ君をトレーラーに移動させます

一点ものの貴重な荷物にさすがの業者さんも少しテンションがあがっている。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル見事な連携によってトレーラーの荷台の狭いスペースに収める
徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル無事にトレーラーに乗りました

ここからゴリラ君を固定しないといけませんが、国道を通せんぼしてるので、少し進んで新町橋で停車しました。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル国道を封鎖しているので、まずは少し移動

新町橋にあのゴリラ君が少し間いました。このあとガリバーのように全身をグルグル巻きに固定されて連れ去られていきました。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル新町橋にチャーリービルのゴリラがいた貴重な瞬間

当時の噂ではなんとかゴリラ君の再利用を…という計画もなくはなかったようですが、結局どうにもならなかったようで、その後彼の姿を見たものはいません…。

当時のゴリラ君撤去ツイートはわりと話題になった

私がこれまで一番リツイートされたのが、このゴリラ君撤去の様子を伝えたこのツイートでした。

いかに、元チャーリービルのゴリラ君が徳島市民に親しまれていたか…がよく分かりますね。

元チャーリービル ゴリラ君撤去ゴリラ君がいなくなった元チャーリービル、その後このビルそのものが解体されました

その後、ビルそのものも半年?くらいかけて解体され、跡地はミニッツパークになり現在に至ります。

ビルがなくなってみるとけっこう狭いところに建っていたんだな~という印象です。

徳島市元町 ゴリラ 撤去 元チャーリービル余談だが一番手前の停めづらいスペースは24時間600円で停められる

徳島新聞にも徳島の平成建築物を偲ぶ記事が出ていました。

https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/11/07/184326

ABOUT ME
ランキン/徳島で暮らして
徳島地域ブログ「徳島で暮らして」運営&宅地建物取引業&不動産賃貸業。徳島で記事制作、写真撮影、「画像からLINEスタンプづくり」してます。お仕事依頼はお気軽にお問い合わせください。徳島ヴォルティスサポ。2011年名古屋→徳島市新町橋付近に移住。48歳。競馬ファンでもあり、皐月賞馬イスラボニータの元一口馬主。イスラボニータLINEスタンプ制作&販売中。