2018年11月7日17時に閉店したキョーエイ佐古店。
閉店時の様子を伝えたレポートは、併設されていたダイヤレーンの思い出とともに、県内外の徳島人に様々な思いで読まれました。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/11/07/184326
あれから三カ月。キョーエイ佐古店の実質的な移転店舗であるキョーエイ三ツ合橋店が好調に稼働しており、店舗の新旧交代はスムーズにいったのでは…というのが率直な感想です。
ところで、キョーエイ佐古店やダイヤレーンがあった場所って今はどうなってるの?…と気になってる方もいらっしゃるでしょう。
この記事では解体作業が進む現場の様子をお伝えします。
また、ダイヤレーンやキョーエイ佐古店の跡地は何になるのかも噂なども含めて検証してみました。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2015/12/23/153953
目次
まずダイヤレーンがあった場所から解体作業が進んでいる
2019年2月4日現在。キョーエイ佐古店、ダイヤレーンがあった場所は解体作業の真っ最中でした。

解体用の大きな重機が見えてるだけでも4台ほどありました。
まずダイヤレーンがあった建物から解体しているようでした。ダイヤレーン跡の解体は現時点でかなり進んでいて、内部はほぼ終了しているようでした。

今は残った基礎部分・外壁部分を解体してるようでした。

キョーエイ佐古店跡も内部の解体は進んでいる模様
解体工事中の敷地には当然入れませんので、外から見ただけの印象です。
隣にあったキョーエイ佐古店跡も、内部の解体は進んでいるようにみえました。

ダイヤレーン跡に比べてキョーエイ佐古店跡は、まだ店舗の外壁の大部分が残されていました。
元店舗の入り口付近には大きな穴が開けられており、そこから作業車が出入りして解体をしているようでした。
いきなり外壁を壊しちゃうと、ホコリや粉じんが周囲に飛び散ってしまうので、まず外壁を残しつつ、内部の解体をしているのだと思います。
キョーエイ佐古店&ダイヤレーン跡地は何になるのか?
さて、解体作業が順調に進んでいるキョーエイ佐古店やダイヤレーンの敷地をグルリと回ってみました。

キョーエイ佐古店の裏にあった、ダイヤレーンを運営していた長尾産業の事務所がすぐ近くなのですが事務所を移転しているようでした。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/497334.pdf
つまり、キョーエイ佐古店とダイヤレーンがあった敷地は運営会社も含めて完全に撤退し更地にするようです。県の告示にもそのような届け出がありました。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/497335.pdf
実際に見てみると、キョーエイ佐古店、ダイヤレーン跡を合わせるとけっこう広い敷地(4,614㎡)だったんだな…という印象です。
あくまで噂だが…跡地にはハローズができるかも…という話も出ている
まだ何の届け出があったわけでもないので、あくまで噂です…と強くお断りしておきます。
あのあたりの住民には「私はハローズができると聞いている」という方がいらっしゃるようです。
接客業をしている私の妻もお客さんから同じことを聞いたと言っています。
ハローズは北島町にもう一店舗つくることが既に確定しているが…
阿南市にも店舗を作るなど、徳島への出店攻勢を強めているハローズ。実は北島町にまた新しい店舗ができる事が決まっています(北島町で2店舗)。
こちらは正式に県に届け出(徳島県告示第七百七十五号)が出されています。住所からみると、コメリ北島店の近くにできるようです。
ハローズ北島中央店が予定されている場所。
さらに徳島市内にまでこの短期間で出店してくるのでしょうか?
もしキョーエイ佐古店の跡にまたスーパーが出来たら、キョーエイ三ツ合橋店を含めて、一転してスーパーの激戦区になってきますね。
キョーエイ佐古店がなくなって困っていた、佐古駅からすぐそばで暮らしている住民の方は助かるかも。
分譲マンションが建つという噂も
他に、佐古に住む方から聞いた情報では
との事でした。大きめの敷地なので分譲マンションだとしたらかなり大規模なものになりますね。
佐古駅周辺は少し寂しい感じになっているので、新たな展開が期待されます
今回、改めて佐古駅周辺を訪れました。
ダイヤレーンがなくなり、キョーエイ佐古店がなくなり、その向かいにあったゲームセンター「エンゼルランド」が入っていた店舗も空き家のままガランしており、街として少し寂しい感じになっています。

キョーエイ佐古店が閉店して、こうやってすぐに更地に戻すという事は、跡地に何かができる可能性は高いんじゃないかな…と私も思います。
単に土地を処分するために更地に戻してる…という可能性ももちろんありますが…。
佐古は徳島駅のお隣の駅。徳島の中心地といってもいい場所です。佐古には西かまぼこ店など頑張っているお店もまだまだあります。

古くからある住宅などが密集しているエリアなので、新たな開発…となると難しいとは思いますが、佐古エリアがもう少し賑わってくるとイイですね。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/01/20/144336