「阿波のた~ぬき~の はなし~で~す」の歌でおなじみ、秋を迎えた徳島の恒例イベント「ふるさとカーニバル 阿波の狸まつり」。
阿波の狸まつり-Wiki
公式HP(祭り時期が過ぎると閉鎖されてしまいます)
初日の11/2は金曜日で平日でしたが、お昼が近づくにつれて賑わいを見せていました。
画像中心に初日の様子をお伝えします。
後半には福富弥生さんや皆谷尚美さんのライブの様子もありますよ(下の方にあるので目次から飛んでください)。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2019/09/27/130041

目次
阿波の狸祭り、お店の様子(ほぼ画像集です)
謎の集客力を誇る「阿波の狸まつり」。


いつもは行列がすごいのでスルーしてるチキンラーメンの試食会ですが、この日はまだそれほど並んでいなかったので難なくGET。




























阿波銀ホール側の市町村別・物産展ブース
藍場浜公園の西方面、阿波銀ホールのそばでは、徳島県内の各市町村のブースが立ち並び、物産展が開催されています。
こちらも新鮮なお野菜や特産品を求める人でいっぱいでした。

この鯉って多分こちらのお店から持ってきてると思います。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/01/13/075250






















https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2018/09/03/151936



https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2017/04/09/193305






https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/05/15/181916

https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2019/08/02/145225
書道パフォーマンスイベント
そうこうしてるうちに、ステージでは四国大学書道部のサークル「かぜまーる」さんによる書道パフォーマンスが始まりました。




福富弥生さんライブ
次に、徳島を拠点に活躍されている福富弥生さんのライブが始まりました。
いつもはキーボードを弾きながら歌われるのですが、この日の最初はBGMは会場に任せて、立って歌ってました。新鮮ですね。







最後の曲は皆谷尚美さんも加わっての貴重なライブでした。
皆谷尚美さんライブ
そしてこの日、ステージ前半戦のトリは皆谷尚美さんのライブ。
皆谷尚美さんはかなりギリギリに会場に到着したそうで、プロデューサーさんから3回も着信が入っていたそうです


第41回阿波の狸祭り初日まとめ
初日の午前中はこんな感じでした。
開催期間中は晴天が予想されているため、明日からの土・日曜日はかなりの人出が出そうですね。
何がどういうわけでもないが、なぜか足が向いてしまう、謎の集客力を誇る徳島のイベン
イベント名 | ふるさとカーニバル阿波の狸まつり |
---|---|
開催地 | 徳島市藍場浜公園 |
主催 | ふるさとカーニバル実行委員会事務局 (四国放送営業開発部内) |
HP | 公式HP(祭り時期が過ぎると閉鎖されてしまいます) |
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2019/01/22/143729