みかん好きの妻の提案で、勝浦町の谷内青果さんへ貯蔵みかんを買いにいきました。
本場の貯蔵みかんはやはり美味しかった。谷内青果さん、めっちゃオシャレ。なんとなく通り過ぎていたなぁ。
記事を載せておいて心苦しいのですが、貯蔵みかんの出荷はあと数日しかなく、2月一杯になりそう…ということです。
美味しい貯蔵みかんが食べたくなったら少し急いで買いにいってくださいませ。
目次
勝浦町に貯蔵みかんを買いに行こう
みかん好きな妻が行きたいと言ったので、勝浦町へ貯蔵みかんを買いに。
正確には付き添いなのですがね…。
上勝町にはたまに行くのですが、その手前にある勝浦町ってわりと通過しちゃう私。
寄っても「道の駅 ひなの里かつうら」とか「ビッグひな祭り」「坂本おひな街道」が多く、勝浦町の街中のお店にいく…という経験が私、実は初めてだったかも。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/02/21/165856
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2016/02/21/164809
勝浦町の谷内青果、おしゃれなのれんが目印
徳島市内からクルマで約30分。
妻に言われて止まったのがコチラ。谷内青果さん。

でも前からこんなオシャレだったかな…?

店舗部分はガラスがたくさん。そしてのれんがカワイイ!

勝浦町の貯蔵みかん谷内青果、みかんは自分で選べる
谷内青果は卸がメインで、倉庫にはみかんが文字通り山積み。

私は…というと、みかんのダンボールが滑り台を流れて様子が面白くて見とれていました。

こちらが代表の谷内康治(たにうちやすはる)さん。ニコッとした笑顔で一瞬にトリコにされてしまいます。

あ、ちょっと酸味があるけどおいしいみかんが裏にありますんで持ってきますね
谷内さんが持ってきてくれたみかんを試食、食べ比べてみます。

みかん好きの妻は、谷内さんが持ってきてくれたやや酸味があるみかんに大興奮。
酸味があるといっても酸っぱい…とまではいかず、みかんらしい美味しさが口に広がります。もう一方も美味しいけど、ここは酸味ありの方をチョイス。
同じ品種でもこれだけ味が変わってくるんです
どちらがイイ悪いではなく、同じ品種でもこれだけ味が違うのは面白かったです。
勝浦町の谷内青果、今年のみかんは2月イッパイまで。急げ!
この日は1kg350円で販売していました。妻が選んだみかんをハカリに載せます。

せっかくここまで買いにきたので2kg選んで買わせて頂きました。

そういえば二日くらい前にもブログ書いてらっしゃる方が来ましたね
現場でホントにこう思ってたんですよ。んで、ちょっと調べたらやはりぽんさんでした。ぽんさんの記事の方が分かりやすくて綺麗なので、こちらもぜひお読みください。
ぽんさんは絵も描けて、パソコンも使えて、お喋りも出来て、それでいて三人の小さなお子様の子育て中。子育て中の方を応援する取り組みもされていて、一言でいえばスーパーな方。リスペクトしかありません。
話がそれました。谷内青果さんに戻します。
あと一週間しかない
…というわけで、ブログに書かせてもらったんですが、谷内青果さんでみかんが買えるのは2月イッパイだそうです(多少前後するかもしれません)。
もし興味を持たれた方は急いでくださいね。

勝浦町の谷内青果、オススメです
ぽんかんとかもやりますけど、それが終わったらどうしましょう
ええ~?なんかうまくはぐらかされてしまいました。キニナルなぁ…(笑)。
勝浦町のおいしい貯蔵みかん、谷内青果さんでは今年は2月いっぱい…とのことです。おいしいみかんを売ってるので、徳島市内からも足を運ぶ価値あり。オススメします。

徳島県勝浦町、貯蔵みかんの谷内青果さん、まとめ
店舗名 | 谷内青果株式会社 |
---|---|
住所 | 771-4302 徳島県勝浦郡勝浦町中角東山17-3 |
https://www.instagram.com/explore/locations/279691569157255/?hl=ja | |
駐車場 | 枠などは引いてありませんが、店舗前のスペースに停めてよいそうです(ゼブラゾーンはNG)。徳島方面からは右折進入になりますのでお気をつけて。 |

