阿波市の県道12号、通称鳴門池田線沿いには、誰もが知ってるジェラートの名店「徳島ドルチェ」(以下ドルチェ)があります。
私は初めて訪問したのでレポートです。妻によればチョコチョコとリニューアルしてるから、最近行ってないな~という方の参考になれば嬉しいです。

目次
徳島県民に愛されて23年、老舗ジェラート店阿波市の「ドルチェ」
阿波市のほぼ真ん中。県道鳴門池田線沿いに位置するイタリアンジェラートのお店「ドルチェ」さん。

ドルチェさんはHPが大変に充実している素敵なお店。この記事を読んだ後はぜひコチラも読んでください。
多くの徳島県民がご存知だと思われるジェラートの名店。私もお店の前は何度も通った事があったのですが、今回初めて訪問しました。
阿波市のドルチェ、徳島ヴォルティスの小西雄大選手も大好き
このお店のアイスは、阿波市出身の徳島ヴォルティス選手、小西雄大選手も大好きだそうです。参考動画はコチラ。
特に「しぼりたて牛乳」がお好きとのこと。ヴォルティスサポーターにはまずしぼりたて牛乳が一番のオススメです。
阿波市のドルチェは広い駐車場で安心
ドルチェさんの駐車場はとっても広い。
基本的にクルマでしかいけない場所なので、このゆったり感満載な駐車場は嬉しいです。

道路側だけじゃなく、お店側にも停められます。さらに奥の方にも停められます。

バスも1台、2台は入れそうなくらい広い駐車場。

徳島ドルチェのお店は木造の優しい&ハイテクな造り
徳島ドルチェさんの店舗外観はこんな感じ。パッと見だとジェラート屋さんには見えないかもしれません。

店舗の中も奥はこんな感じで雑貨も取り扱ってます。

トイレもすごい。エアータオル!

消毒用アルコールの装置もつき、ウォシュレット。ペーパーも二つあって安心。

洗面化粧台も綺麗、鏡も大きい。木造だけど清潔感がすごい!

阿波市、ドルチェのイタリアンジェラート
お待ちかね、イタリアンジェラートのご紹介。



リーズナブル。徳島ドルチェはトリプルでも410円(税込)
お値段を見てビックリ。
ダブルで355円…あれ?
トリプルで410円!?えええ~?
なんか価格設定がおかしい(笑)
そうなんです。徳島ドルチェさんのジェラートはシングルで300円なのですが、ダブルでも355円、トリプルでも410円なのです。
ダブル、トリプルだとそれぞれのジェラート量が減らされちゃうんじゃないの?
出てきたジェラートがこちら。ドーン!!


す、すごい。全然バランス取ってない(褒めてる)。
普通にシングルがみっつ入ってる。もしかしたら、多少の調整はあるのかもしれませんが、ボリュームはすごいです。断然トリプルがお得だと感じました。
モタモタしてると溶けてたれてくるので、急いで食べましょう。席へ移動します。
阿波市のドルチェ、座席も素敵
興奮冷めやらぬまま、窓際の席について実食。
徳島ドルチェさん、席からの眺めがまたスゴイんです。

田んぼの向こうが吉野川、そして高越山、通称おこっつあんの素晴らしい風景が広がります。実物はこの画像で見るよりも全然迫力が違いますよ。

お味も大満足です。
阿波市ドルチェさんのHPによれば…
- 毎日作り立て!
- 地元の畑で育った自慢の食材を積極的に使用!
- 低温殺菌ノンホモ牛乳だから、本来の風味・コク・栄養がとっても豊か!
- 旨みと栄養価が最も充実した旬の野菜・果物を厳選!
- 素材の甘み・旨みを最大限に引き出す絶妙レシピ!
- 盛り付けたジェラートは笑顔でお渡し!
徳島ドルチェさんのHPより引用
阿波市のドルチェさん、色んなシチュエーションに最適!
- デート中、食事後のデザートに
- 気の置けない仲間との集まりに
- ご家族でのお出かけに
- お一人でのんびりとしたい時に
- 仕事や勉強の合間、頑張った自分へのご褒美に
どんなシチュエーションにも合いそうなところが、徳島ドルチェさんのスゴイところ。
徳島県民の多くの方がご訪問済みの名店だとは思いますが、もしまだ行った事がない…という方は、穴吹、阿波地方の散策ルートにぜひこの「徳島ドルチェ」さんを加えてみてはいかがでしょうか?
私は妻と穴吹の白草社さんでスパイシーなカレーを食べた後に、徳島ドルチェさんを訪問したのですが、スパイシー→最高のスイーツ、という組み合わせで最高でした。

週に3日だけ(火、木、土)、営業日だったらラッキー、予約を入れて焼き菓子を買いに行こう「Sugar spot(シュガースポット)」。

阿波市ドルチェさんまとめ
店舗名 | イタリアンジェラート 徳島ドルチェ |
---|---|
住所 | 徳島県阿波市阿波町大道北190-1 |
電話番号 | 0883-35-3912 |
HP | http://tokushima-dolce.com/ |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |