当ブログでは徳島を拠点に活躍されているクリエイターの方々をご紹介しています。
今回ご紹介するのはイラストレーターのAMAO(あまお:twitter)さん。
クールでありながらも幻想的な背景、美しい光加減、そしてカッコいいキャラクターを描いてくれるイラストレーターさんです。
イラストやデザインをしてくれるクリエイターをお探しの方。ぜひAMAOさんに依頼してみてはいかがでしょうか?
目次
徳島在住のイラストレーターAMAOさんとは
AMAOさんは、徳島県出身・在住の女性イラストレーター。
当ブログでは2020年シーズンを迎えるにあたり、徳島ヴォルティスに所属する選手のゲーフラを描いていただく際にお世話になりました。


学生時代から東京に出て、ゲーム開発会社、イラスト制作会社を経て、現在はまた徳島に戻り、フリーランスのイラストレーター・デザイナーとして活躍中。
AMAOさんが制作されたイラストで転載できるものは非常に限られており、当記事に載せているものはごくわずか。
星拾い #オリジナル #星 https://t.co/nD7BLkhTqH pic.twitter.com/0Nhko8bqVP
— あまお(AMAO) (@AmaoMiyuki) February 22, 2020
PIXIVにはもっとバラエティに富んだイラストが掲載されているのでぜひご覧ください。
AMAOさんインタビュー。河田篤秀選手イラストで苦労した点は?
苦労されたところはありましたか?
その一方で今回のイラストでは「吼えるような」…というご依頼だったので、(可愛いと勇猛果敢という)相反する要素をうまくまとめるところは難しかったです
補足しますと、私が打ち合わせの際
- 河田篤秀選手はタレ目で普段はいつもニコニコしててお茶目な人
- 時間があるときは、ジャージ姿でゆめタウンをブラブラしてる(ラジオで公言)くらいのほほんとしてる
- だけど、試合になると「ゴラァッ」「なんじゃお前」みたいに人が変わる
- ゴールすると「おおおっ」って吼えるようにギャップがある選手
…というような事をお伝えしました。
このあたりを頑張ってくれたんですね。
AMAOさん、イラストレーターになったキッカケは?
そこではゲームの背景やキャラクターなど、デザインやイラストに関わる業務を幅広く担当してました
そこから徐々に好きなファイナルファンタジーのキャラクターを描いたりして
そしてコミケ…コミックマーケットってご存知ですか?
同人誌などを販売する人がいたり、コスプレを楽しんだりする人がいる一大イベントですよね
それが関係者の目に留まったのか、大阪で開催されたファイナルファンタジー同人誌即売会の告知するイラストの依頼を頂いたのが、イラストレーターとしての初めて頂いた仕事でしょうか
2011年の事だったと思います
AMAOさん、最初にイラストの仕事を頂いた当時は、まだゲーム開発会社に勤務されていたそうです。
ある日いきなりイラストレーターとして独立された…というよりは、少しずつイラストの仕事も増えていき…といつの間にか…いう流れだったそう。

AMAOさんの得意ジャンルや不得意ジャンル
苦手…というか、「爬虫類」がまるっきりダメです。直視することができないので描くこともできません…
「得意ジャンル」に関連して、後日AMAOさんより補足がされてましたので追記します。
得意ジャンルで現代ものとお答えしたのは仕事でそういうジャンルの場数が多かったのと、ファイナルファンタジーは得意だけどファンタジーは自信無くて…という部分からそう回答しました。
が、公開できる範囲ではあまり描いてないのが事実で、そのギャップを矯正していきたいですね…
AMAOさんのツイートより全文引用
恐竜とかはダメってことでしょうか
あ、そうか恐竜→ドラゴン。RPGゲームなどでよく出てくる「ドラゴン」はいけるんですね(笑)
ということで、なんでも描けちゃいそうなAMAOさんにも爬虫類…という完全NGなジャンルがあることが判明(ちなみに両生類のカエルはOKでした!)。

AMAOさんが尊敬してるクリエイターは、吉成曜さん
エヴァンゲリオンのアニメーターをされてた方です
とにかくすごい方です
吉成曜(よしなりよう)さん
人物、メカを問わず高いレベルでの作画に定評があり、爆発などのエフェクト作画は「吉成爆発」と名付けられ高評価を得ている。
アニメーション監督にも彼のファンを名乗る方が多数いる。
(Wikipediaから要約)
AMAOさんが、東京から徳島に戻られたワケ
何かワケがあったんですか?
親ともそんな会話をしていたのを覚えています(笑)
なんとな~くでいいんです。よくぞ徳島に戻ってきてくれました!

AMAOさんが徳島で親しくされているイラストレーターさん・イラスト友達は?
◆猫原のしさん(twitter)
素朴でほんわか・可愛い猫イラストならおまかせ
◆スノウさん(twitter)
女性キャラが多いですが、男性キャラもカッコイイ!
◆るうさん(twitter)
イラストは趣味とのことですが、鮮やかな色づかいが素敵
※もちろん他にも何人もいらっしゃるそうです
徳島市栄町にある「マンガバーGペン」。
AMAOさんはこのお店の存在を知り、最初は純粋にお客さんとして訪問。このお店を気に入った…とのことです。
その後、お店で行われたイベント「クリエイターズナイト」では、出演者側となってプレゼンをされたそう。
「マンガバーGペン」を通じて、徳島にもこれだけのクリエイターさんたちがいて、頑張っているんだ…と、刺激を受けたそうですよ。
徳島のクリエイターさん、サブカル好きの方に大きな影響を与えている「マンガバーGペン」については当ブログでもOPEN時、イベント時の様子を記事にしています(その後店舗形式が変更されたため、記事は閲覧停止にしております)。
AMAOさんが、今後やってみたい仕事は、書籍の表紙イラスト・ご当地グッズなど
書籍の表紙イラストやご当地グッズに関われるようなお仕事があれば、ぜひやってみたいです
ただ、どうやったらこれらのお仕事を頂くことができるのか、よく分からなくて…(笑)
当ブログで精一杯アピールさせて頂きます!
出版社の方、イベントを企画中の方、事業の責任者の方、地方自治体のご担当者様、徳島在住のイラストレーターAMAOさんが書籍の表紙、またはご当地企画に携われるイラスト・デザイン案件などがあればぜひご依頼ください。
徳島在住のイラストレーター、AMAOさんにお仕事を依頼するには
AMAOさんのHPにある「依頼について」をよく読んでから、同ページ内にある【こちらの依頼フォームからお願いします。】から依頼内容を入力すればOKです。
クリエイターさんにお仕事を依頼する際、共通する注意事項をあげさせて頂きます。
まず依頼する側でハッキリとしたイメージを持つことが大事。
「適当につくっといて」とお任せしておきながら、いざ作品ができたら「なんかイメージが違うなあ…」ではクリエイターさんは大迷惑です。
- どんなときに使用するものなのか
- どういった雰囲気・イメージか
- 色の指定など
- 見本などがあればそれを提示する
- 納期があるならば、必ず伝える
- 仕様変更はマナー違反(どうしてもする場合はきちんと追加料金を出しましょう)
依頼者は誠意をもってクリエイターさんに接することが大事。良い関係を築くことが、良い作品に繋がります。
依頼から完成までのおおまかな流れ(AMAOさんの場合)
①打ち合わせ
AMAOさんは、依頼者が徳島市内まで訪問できる場合は直にお会いして打ち合わせ可能です。
当ブログでは徳島市内の喫茶店で打ち合わせをしました。この時におおまかな納期をAMAOさんが提示してくれました。
でも、やはり直接お会いした方が依頼側の熱意も伝わります
依頼内容の細部までつめられるので、可能ならば直接お会いして打ち合わせことをオススメします
②ラフ案提示→ラフ確認
AMAOさんから、まずおおまかなイメージのイラストが送られてきます。これをラフといいます。
ここでイメージの違いや間違いなどがあれば、遠慮せずしっかりと修正をお願いすることが大事。当ブログの場合、5~6点の指摘をさせてもらいました。
③完成原稿データ提出→最終確認
AMAOさんから完成原稿が送られてくるので最終チェック。私の場合はそのままOKを出しました。
AMAOさんは、日中は創作活動中なのか、メールの返信は週末、夜が多かったです。即レスは基本的にありませんでした。
※これはクリエイターさんによってそれぞれかと
緊急時の電話番号も頂きましたが、今回は電話でやり取りすることはありませんでした。
AMAOさんに限らず、クリエイターさんは複数の案件を同時進行されてることが多いと思います。
クリエイターさんが創作活動に没頭できるよう、できる範囲で協力する(要するに邪魔しない)ように依頼側も配慮しましょう。
徳島在住のイラストレーターAMAOさん、まとめ
もともとはゲームファンだったというAMAOさん。好きなゲームはファイナルファンタジー。そのうち特に「FF6」が一番お好きだそう。
今回のインタビューでも、質問に対して、思い出しながらひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
ひとしきりインタビューが終わったあと、私のささやかな自慢として『FF1を発売日に買ってプレイした』『浮遊城で迷ってスクウェアに手紙を送ったら返事をもらった』というどうでもイイ話をニコニコと聞いてくださる優しいクリエイターさんでした。
AMAOさんによれば、徳島からのお仕事の依頼はまだそれほど多くはないそうです。それゆえ、今回の依頼は嬉しかった…とおっしゃってくれました。
AMAOさんのHPにあるイラストも、請け負ったお仕事のほんの一部です
AMAOさんは、さまざまな作風で描くことも可能な方です。
イラストやデザインなどを作りたいが、誰に頼んだらいいのか分からない…という方、ぜひAMAOさんにご依頼ください。
クリエイター名 | AMAO(天尾美雪/AMAO MIYUKI) |
---|---|
専門分野 | イラストレーター、グラフィッカー。イラスト、マンガ、挿絵、背景画、デザイン等。 |
HP | https://amao-miyuki.tumblr.com/ |
https://twitter.com/AmaoMiyuki | |
備考 | 徳島市まで訪問可能ならば、直接お会いしての打ち合わせが可能です。遠隔地の場合はSkype又はGoogleのハングアウトによるWEB打ち合わせとなります。 |
ご自身が描かれたイラストのゲーフラが掲げられるところを観に、ぜひともポカリスエットスタジアムで行われる徳島ヴォルティス戦にもいらしてくださいね

クリエイティブなお仕事をされている徳島の皆さん
個人、法人、規模は問いませんので、「私も紹介して!」って方はぜひお問い合わせください。喜んで取材・インタビューをさせて頂きます(もちろん無料です)。
気が弱いもので、ツイッターでフォローとかさせてもらっていても、自分からはなかなか言い出せないんです…。