徳島駅前の仕事用コワーキングスペースなら『徳島市産業支援交流センター09』。
徳島駅改札口から徒歩とエスカレーターをあわせて5分30秒(実計測)で到着。

オープンスペースは誰でも利用できて無料(※団体予約があるとき以外)、有料スペースもリーズナブル。
※当施設はゲームや単なる休憩には使えません
速度350Mbpsの爆速Wifi。
フリーランス、リモートワーク、ひとりで集中モード、事務所で煮詰まってる人の気分転換…。さまざまな用途で気軽に利用可能など。
セミナーや会議等でも利用可能な広めスペースあり。詳しくは本文で画像たっぷり使用してお伝え。
目次
徳島駅前コワーキングスペース『徳島市産業支援交流センター09』アクセス&環境
徳島市産業支援交流センター09は2020年7月にOPEN。
徳島駅からコワーキングスペースがあるアミコビル9階まで徒歩5分30秒(実測)。建物までなら2~3分。
コワーキングスペース直下には比較的大きめな書店「紀伊国屋書店 徳島店」、ビル1階に人気店「あたりや」の大判焼きがあるのもプラス要素。

徳島駅前コワーキングスペース『徳島市産業支援交流センター09』各エリア紹介
各エリアをご紹介。詳しい料金表はコチラの料金ページでご確認ください。
ペットボトル等のドリンクは持ち込み可能。食べ物は禁止です。
オープン席(無料)
受付を入ってすぐ前方に見えるのがオープンエリア。窓際の個別ブースにはUSBコネクタもついてます。

オープンスペース内は、セミナー利用等の全面予約が入ってなければ、空いてる席を自由に利用できます。
※予約状況確認はコチラ
コンセントとUSBコネクタも用意されてるので便利
初めての方や、たまに利用される方はコチラがおすすめ。
オープン席の全面、半面貸切りも可能(有料)
オープン席を全面、半面ごとに貸しきって利用することもできます(有料)。
時間帯によって料金が変わりますが、たとえば午後13時~17時まで半面貸切で3,100円(税込)。
非常にリーズナブルな料金設定。セミナーや講義等でも利用しやすい。
多目的スペース(有料)
ちょっとした会議や講座を開くのに便利そうなサイズ感。午後13時~17時までなら1,900円(税込)。料金詳細

相談スペースS1~S2(有料 1時間50円)

相談室というネーミングですが仕切りでは囲われてない点にはご注意を。聞かれても大丈夫な話ならここでできます。
二者間で面接とか打ち合わせに良さそう。料金詳細
会議室MR(有料 1時間200円)

ワークスペース WS 1~6(1日・1席650円)

レンタルルーム RR(個室型小規模オフィスサービス:月単位貸出制)
こちらは月単位での貸し出し。運便物受け取りサービス、法人登記まで可能な本格的なオフィスレンタル。

レンタルブース RB 1~4(小規模オフィスサービス:月単位貸出制)

見晴らしのよい窓際に4席。ひとつひとつが専用レンタルスペースとなっている。

こちらも運便物受け取りサービスあり、法人登記も可能。
※2021年12月現在満席
有料スペース利用者専用ラウンジ
有料スペース利用者がくつろげるラウンジ。


料金表のチラシ、料金詳細は公式HPでご確認ください。

爆速!徳島駅前コワーキングスペース『徳島市産業支援交流センター09』館内Wifi
Wifi速度はダウンロード350Mbps、アップロード115Mbpsという爆速(※2021年12月計測。速度は変わる可能性アリ)。

なお、当施設はゲーム等での利用は禁止されてます。
徳島駅前コワーキングスペース『徳島市産業支援交流センター09』利用者メールインタビュー
「産業支援交流センター09」をふだんから利用されてる方にメールインタビュー。
運営堂・森野さん
施設もきれいですし、ネットの速度も速いですし、オープンスペースがあるところです
ひとつ下の階に「紀伊国屋書店」があって気になる本をすぐに見ることができますし、息抜きにもなるのがとても便利です
おやつに「あたりや」さんの大判焼きを食べることもできますし、地下で食料品を買って帰ることもできて一石四鳥ぐらいになってます
あとはウェブ会議用に防音ルームがあると助かります(消防法の関係で難しいかもですが)
産業支援交流センター09が引けを取ってない部分ってありますか?
逆にコンパクトにまとまりやすい地方都市だからこそできることだと思います
出張で徳島に来ても、この施設の存在を知らずに喫茶店などで仕事をされている方も多いでしょうから
こんないい施設が知られてないのはもったいないです
運営堂・森野さんは徳島・名古屋二拠点で活動され、HP支援を中心業務とされています。詳しいご紹介記事はコチラ。

カワセミデザイン舎・日下さん
普段は自宅で仕事していますので、気分転換に外で仕事がしたいときにもこちらは重宝してます
設備も整っていますし、理想的なコワーキングスペースです
大好物の「あたりや」は毎回買って帰ります
仕事場に困っているリモートワーカーは多いと思います
コロナ禍(2021年12月現在)では難しいと思いますが、県外のリモートワーカーがふらっと訪れて交流できたりすると良いですね
「もくもく会」PRもどうぞ
最近は(コロナ禍もあって)Zoomなどオンラインで質問する環境が整ってきましたが、わざわざZoomを使うほどでもないちょっとしたことを解決できたらいいな…と思って始めました
『こういうとき、皆どうしてるの?』と気軽に聞ける環境って大事だと思うんです
ちなみに当会は全く黙々していません!ずっとしゃべっています(笑)自由テーマの勉強会、という感じですね
大都市ではコワーキングスペースでエンジニアを見つけて起業するベンチャーもあるようですし、徳島もそうなると面白くなりますね
「もくもく会」があるときは、その少し前からカワセミデザイン舎さん公式Twitterで告知されます。
とりあえずやってみようということで、第一回徳島もくもく勉強会(仮称)を本日開催いたしました。「Zoomを使うほどではないけど聞いてみたい事」って結構あると思ってたのですが、いざやってみると予想以上に話が弾みました😊
近々またやります! https://t.co/jpnHitYvAE pic.twitter.com/sPswO0U5m0— カワセミデザイン舎 (@kawasemidesigns) December 2, 2021
カワセミデザイン舎・日下さんは、徳島県藍住町在住フリランスのデザイナー。HP作成、チラシづくりなどデザインに関連することなら幅広く応対してくれますよ。

徳島駅前コワーキングスペース『徳島市産業支援交流センター09』まとめ
徳島市産業支援交流センター09は、他地域から出張で徳島に来られた方にも自信をもってオススメできる施設。
県内外問わず、皆さんのお越しをお待ちしております。
施設名 | 徳島市産業支援交流センター09 |
---|---|
HP | https://tok-sangyoshien.org/09-coworking |
住所 | 徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館9階 |
利用時間 | 利用時間:10:00~21:00(受付は20:00 まで) ※2021年12月現在、東館工事のため19時まで |
休館日 | 休館日:毎週火曜日、年末年始 ※大雨、台風等によりビルが閉館になる場合は休館。(ご予約された方には事務局より連絡) |
連絡先 | TEL:088-661-7770 FAX:088-661-7834 |
