徳島の方なら、誰でも知っている甘味処「あんみつ姫(Facebook)」。

地元の方には改めて紹介するまでもない、お馴染み店。
こちらのお店、ローカルルール…まではいきませんが、初めての訪問だと多少戸惑うところも。
時間帯によってはなかなか注文を取りに来てくれないことがありますが、自分からカウンターにいって「〇〇お願いしま~す」と言えばOKなんです。
- セルフサービスだと思っておけばOK
- テイクアウト販売もやっている
- カキ氷のメニュー一覧
- 駐車場案内
- あんみつ姫向かいにある諏訪神社散策
当記事では最近徳島に来られた方、徳島で旅行に来る方向けにサラッとご紹介します。
https://sudachikun.tokushima.jp/entry/2019/08/15/135503/
目次
あんみつ姫はセルフサービスと思っておこう
お店はこぢんまり…というほど小さくはありません。普通の喫茶店くらいはある広さ。

このお店はご家族で経営されてるよう。
この日もそうでしたが、おかみさんがお一人だけで営業されてる時間帯もありました。何やかんやと忙しそうに何かを作ってらっしゃいます。
こちらのお店では、注文まで含めてセルフサービスくらいに思っておいた方が良さそうです。

座って(お水まだかな~、注文取りに来ないかな~)って待っていても、いつまでも何も起こらないこともあります(笑)。お水もセルフで入れちゃいましょう。
注文するものが決まったら自分で厨房の方に出向いていって、注文しましょう。
あんみつ姫は店頭でテイクアウト販売も行っている
あんみつ姫は甘味処なのですが、店頭でチラシ寿司やら巻き寿司もテイクアウト販売しています。

と思うんですが、これが売れてるんですよ
飛ぶように売れる…というほどではありません。しかし、5分に一人、10分したらまた一人…と感じで、断続的に売れてるんです。

これが徳島市佐古にある「あんみつ姫」のカキ氷
他の注文もさばきつつ、作ってくれたカキ氷がやってきました。

きなこがたっぷり。ミルクもしっかりの「きなこみるく」。

さっそく頂きましょう。
きなこやシロップは表面、そして中にも少し掛かっています。だけどベットリという感じではありません。
氷はサラサラ系です。
カキ氷の中心部は何も掛かっていない「ただの氷」ですので、上手く表面のきなこやシロップなどをミックスしながら食べるのがコツ。

こちらのように表面にシロップ、中は氷…というのが好みです
こちらは別の日に食べた「黒みつ」。

あんみつ姫のカキ氷メニューはこんな感じ
今回は「きなこみるく」を注文しましたが、他のメニューはこんな感じ。

ランキング表もありました。

これらの定番とは別に、期間限定のカキ氷も随時販売されています。例えば今(2019年6月21日現在)なら「すいか」「鳳梨(パイナップル)」「冷やしあめ」「梅」など。
徳島市佐古の甘味処「あんみつ姫」には駐車場もある
一見すると駐車場はなさそうなんですが、向かいの諏訪神社沿いに3台分あります。

この道、狭いのですが交通量があります。通行、駐車時はご注意ください。グーグル画像のクルマのあるところと、隣2台、合計3台分が「あんみつ姫」の駐車場です。
あんみつ姫の向かいにある諏訪神社に登ってみた
あんみつ姫に来ると目の前に見える階段。これは諏訪神社のもの。

せっかくなのでブログのネタに登ってみました。

完全に運動不足の私、膝が生まれたての子馬のようにガクガクします。

運動不足の方、高齢者の方にはちょっときつい階段ですね。

徳島市の甘味処「あんみつ姫」まとめ
あんみつ姫さんは甘味処なので他にもみたらし団子、あんみつ、わらび餅、うどんも美味しいと評判です。
眉山の麓、神社の向かいという細い路地に面したロケーションも魅力です。
休日をまったりと過ごす…なんて時に訪問するのが一番のオススメですね。
店舗名 | 甘味処 あんみつ姫 |
---|---|
住所 | 770-0033 徳島県 徳島市 南佐古三番町1-1 |
電話 | 088-654-5302 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 金曜日(お休みは不定期にあります)(逆に金曜日にやっていたりもします) |
HP(Facebook) | https://www.facebook.com/kanmidokoro.anmituhime/ |