
徳島のクイズサークル「ここはれ」
2019年5月21日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
※追記
当記事は徳島のクイズ専門店「ここはれ」が営業していたときの内容です。元店主さんのホームページ・SNSで2022年4月30日、コロナ禍の影響により閉店が発表されました。
…
【地図・駐車場情報あり】「ゆうかの里」(徳島県神山町鬼籠野)でしだれ桜が満開
2019年4月2日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島県神山町鬼籠野(おろの)の「ゆうかの里」でしだれ桜が満開。たくさんの見物客で賑わってました。 初訪問の方にも迷わないで行けるよ …
ひょうたん島クルーズ、増船3台目の進水式が行われました
2019年3月20日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
先日の「阿波踊りでブラタモリ」でもタモリさんと林田アナウンサーが乗船した「新町川ひょうたん島クルーズ」。 https://sudach …
徳島で大衆演劇を観るなら「徳島 天満座」、気軽に大衆演劇を楽しめます
2019年2月2日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
大衆演劇ってご存知ですか? 徳島でも大衆演劇を楽しめる劇場が、秋田町アクティ21の6階にある「徳島 天満座」。2015年7月にOPEN …
【画像あり】子どもと遊ぶなら広さがすごい鳴門市のウチノ海総合公園
2018年11月12日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
鳴門市の鳴門海峡と小鳴門海峡に挟まれた海(ウチノ海)に面する「ウチノ海総合公園」でコスモスが見頃になっています。 ポカリスエットスタジ …
【画像中心】石井町の童学寺で開催された「第6回いろは手作り市」に行ってきた【縁日的な賑わい】
2018年11月4日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
2018年11月3日(土)、石井町の童学寺で開催された「第6回いろは手作り市」に行ってきました。 私は初めての訪問だったのですが、大変 …
徳島市東新町を盛り上げたい!PONT NE UF(ポンヌフ)ってどんなトコ?
2018年10月4日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
地方都市の商店街が寂しくなって、もうずいぶんと時間が経っています。 徳島も例にもれず、かつてはすごい混雑だった…という東新町(ひがしし …
【はこらいふ図書館】徳島駅から徒歩5分!ネット利用が便利な徳島市立図書館【マイナンバーカードで貸出OK】
2018年4月18日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島の皆さん、図書館って行ってますか? 徳島市って、海に近いのに山もあって川で癒され、すご~くイイところなのですが、行政に関しては「遅 …
【現地レポ】津峯神社の津峯スカイライン&津峯山参詣リフト【阿南市】
2017年9月24日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島県阿南市に可愛いリフトがあるってご存知ですか?その名も津峯山参詣リフト。 赤ちゃんでも乗れる(※自己責任)
景色は超抜群 …
吉野川市美郷、高開の芝桜が見ごろに
2017年4月9日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島県吉野川市の美郷地区では、山の斜面を石垣にしている「高開の石積み」と呼ばれる場所があります。 この高開(たかかい)地区では、その石積みにさらに芝桜を植えて、この時期にはと …
徳島市護国神社の巨大絵馬、復活していた
2017年1月4日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
昨年、トリコの猿王に似たキャラクターを無断で巨大絵馬に書いたとして問題になり、結果として撤去の憂き目にあってしまった徳島市護国神社。
当時の当ブログ。
全国ニュースにまでなっ …
徳島の家族連れ&デートにオススメ、徳島県立神山森林公園「イルローザの森」
2016年11月13日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島県立神山森林公園「イルローザの森」をご紹介します。 徳島市中心部から車で約30分ほどのところにあり、ちょっとお出掛けしようか…とか、気 …