
※閉店【実食レポ】徳島市南内町、鶏塩ラーメン「中華そば・つけ麺屋すゞや(すずや)」がOPEN
2019年3月19日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
※2023年追記
こちらのお店はその後閉店してしまいました。残念… 徳島のソウルフードといえば「徳島ラーメン」ですが、いくら大好きな …
現地観戦レポート 徳島ヴォルティスvsFC岐阜 J2リーグ 第2節 2019年3月3日
2019年3月4日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島ヴォルティスの2019年ホーム開幕戦、徳島ヴォルティスvsFC岐阜の試合を現地ポカリスエットスタジアムにて観戦しました。 試合結果 …
徳島県勝浦町の谷内青果で貯蔵みかんのピーク。今年は2月一杯、急いでね
2019年2月23日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
みかん好きの妻の提案で、勝浦町の谷内青果さんへ貯蔵みかんを買いにいきました。 本場の貯蔵みかんはやはり美味しかった。谷内青果さん、めっ …
徳島市内で「【閉店】阿波海鮮料理ひら井 両国店」「目利きの銀次 徳島仲之町1丁目店」が開店準備中
2019年2月13日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
追記 「阿波海鮮料理ひら井 両国店」は2021年5月に閉店しました 徳島市内の両国本町、そして仲之町(なかんちょう)1丁目で、 …
徳島ラーメン「大孫」ほぼ半額280円で食べる方法
2019年1月29日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島といえば「徳島ラーメン」を連想される方も多いのでは。 当記事では通常550円の徳島ラーメンを、ほぼ半額の280円(税込)で食べるこ …
【※三軒屋→北島町に移転】ローズカフェ ぷるぷる・ふわふわパンケーキ店がOPEN
2018年12月5日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
※ローズカフェは徳島駅前から三軒屋へ、その後さらに北島町へ移転しました。
当記事はスイーツ内容などの参考にはなると思いますので、引き続き掲 …
【穴場】徳島県庁食堂、景色も良くボリューム満点ランチ【コスパ抜群】
2018年11月28日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島県庁には職員さんたちの利用を目的とした食堂があります。 この食堂、別に職員じゃなくても誰でも自由に利用が可能なんです。 …
【店主体調不良で休業中】徳島市沖浜セルフラーメン「バリ旨製麺」コスパ抜群
2018年11月19日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
こちらのお店は2019年3月13日現在、店主さんが体調不良のために休業されてます。 再開の見通しはまだ立ってないようです。
…
小鳴門海峡にあるセルフさぬきうどん屋「まんぷく堂」
2018年11月12日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
徳島は香川県ほどではありませんが、物理的にも香川県の隣ということもあり、セルフのさぬきうどん屋さんがたくさんあります。 今日は以前から …
【はふはふ豚まん】片寄食料品店さん11月15日(木)徳島市津田の昭和湯に出店
2018年11月9日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
当ブログの「片寄食料品店の出張カキ氷屋さんで、本物のシロップを味わう」の記事でご紹介した片寄食料品店さん。 来たる、2018年11月1 …
【画像中心】石井町の童学寺で開催された「第6回いろは手作り市」に行ってきた【縁日的な賑わい】
2018年11月4日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
2018年11月3日(土)、石井町の童学寺で開催された「第6回いろは手作り市」に行ってきました。 私は初めての訪問だったのですが、大変 …
徳島川内町のさん天、コスパ抜群、家族連れもOKな天丼屋さんだった
2018年10月10日 ランキン/徳島で暮らして 徳島で暮らして
川内町のバイパス沿い、かつて九州ラーメン、焼きスパ屋と、数年で何店舗も閉店した魔の場所…と言えばお分かりになるでしょう。 今度は何が出 …